歯科矯正終了後の半年後検診。
動かした歯の位置が固定されてきて、 リテーナー(戻り防止マウスピース)の装着時間を1日22時間→12時間にしてよいとのこと。 歯に何も付けないでお出かけするのは2年ぶり。 喋りやすい。 うれしい!
幼稚園は、お弁当(週2回)&給食(週2回)がスタート。すごーく少量なのに、残してしまう☆
歯科矯正終了後の半年後検診。
動かした歯の位置が固定されてきて、 リテーナー(戻り防止マウスピース)の装着時間を1日22時間→12時間にしてよいとのこと。 歯に何も付けないでお出かけするのは2年ぶり。 喋りやすい。 うれしい!
幼稚園は、お弁当(週2回)&給食(週2回)がスタート。すごーく少量なのに、残してしまう☆
トイレかオマルに出させたい私と、オムツかパンツに出したい娘、の攻防の日々。
トイレに補助便座と踏み台、プリキュア絵本やアイカツ雑誌、ご褒美シールを用意。
娘がトイレに留まりたくなるように、狭い空間で楽しませ、励まし、盛り上げ、褒めて、 「長居→でも出ない→あきらめてトイレ出る→またトイレに連れて行く」 を家でも外出先でも繰り返し、疲れる~!
入園から「6月から毎日プールです。プールに備えオムツやめましょう」と先生に言われ、ぱんつ登園し、毎日おもらし。
家では、ぱんつを嫌がり脱いでしまい、おむつをはいていたけれど、
おむつを隠し、寝る前だけ履かせることにしました。
なぜなら・・ 幼稚園から尿検査の紙コップを持ってきた~!
「搾ろう」と、おしっこたっぷり含んだオムツをギュウッとするパパさん。搾れるわけない~☆
「水曜(提出日)の朝に紙コップで採取」なんて神業出来るのか・・検査受けないとプール入れないとのこと。プレッシャーっ!!
ハワイのダウントゥアースで買った時は、 パッケージがピンク→黒になっていました。
味は同じ。 美味しいっ♪
オアフ島ワイキキと東側へ。
まだ完全オムツ、喋らず、聞き分けなく、長時間歩けずベビーカー必須、な娘も、
少しずつ、飛行機やドライブ、お食事を楽しめるようになってきました。
携帯電話、パソコン、腕時計を使わない1週間、
色々なビーチで、水遊びや砂遊び、
イルカを見たりタッチしたり、
素敵なレストランの朝食やランチをしたり、
オーガニックレストランのお食事やダウントゥアースのお買物をしたり、
ショーン・ナアウアオやロビー・カハカラウのライブを聴いたり、
5/1レイ・デーにてクラフトやフラを楽しんだり、
ハワイの植物に囲まれたヘイアウから、自然の恵みのようなパワーを受けたり、
たくさん充電出来ました!
帰宅後、レイを作りたくなって夜な夜な・・
レイと髪飾り6人分が出来上がり♪
5/5は、2歳に引き続き、3歳もみなとみらいホールへ。
3列目中央、身長90cmでは席からも私の膝上でもオーケストラが見えなくて(前列の大人の頭がちょうど子供の目線になる)飽きて騒いでしまい、飴やおもちゃでつなぐ。
後半、オーケストラ後ろ上部のひな壇の、少年少女合唱団が歌って踊る姿はよく見えて、娘も楽しそう!
夜、コンサートちらしの合唱団写真を指差し「ホーチャイ!」と連発。 何の意味かわからず、思い付くものを色々聞いても「ううん」と首を振り、 「もしかして・・歌いたい?」と聞くと「うん」と答えた~!
娘が合唱団に入ったら素敵と喜んだのもつかの間、今朝「歌いたい?」と聞くと「ううん」とのこと☆
ハワイ楽しかった~!! 荷解きや洗濯が一段落し、みなとみらいを散歩。
グランドセントラルタワーの薬局で買物をしたら、汽車に乗れて娘大喜び。
寝る前にベッドで「今日は○○だったねぇ」「明日は○○しようねぇ」と声をかけていたら、
いつもは「うん」とか「○○イヤー」とか言うだけなのに、
「ネェ、ママ、キシャ、マタ、ノリタイ」と言った~。
ぶ、文章きた~!!