おうちでフラ!オンラインでフラダンスレッスン

ひとりでも、親子でも、家族みんなが笑顔になれるフラダンスサークル「横浜フラスタジオ」のブログです。

フラレッスン開催日時と料金はこちらです

ストアカ

横浜フラスタジオ

ひとりで気軽に、親子で仲良く、楽しくフラを踊ろう!

箱根 子連れ旅行 彫刻の森美術館

2018-10-06 | 旅行
しゃぼん玉のお城から、ネットの森に移動。ここに来たかったんだよねー!どちらも中学生以上は入れない遊具なので、大人は見ているだけ。「もう次に行こう」と娘が言うまで遊ばせようと決めていて、のんびり待ちます。

時折「パパー!ママー!」と呼ばれるのだけれど、周りはパパママばかりだし、しゃぼん玉もネットも外から中がよく見えないので、呼ぶ時は名字で呼ぶように指示☆

すぐ脇に、テーブルと椅子があり、ネットの森と美しい山を眺めながら、お弁当を食べました。

もうひとつの楽しみ、野外の温泉足湯。毎朝晩お湯を抜いて、高圧洗浄しているそうで、とても綺麗です。ぬるめのちょうどいい温度で、全身ぽかぽか。車椅子のかたも楽しめるとのこと。

山々の景色が素晴らしい、彫刻の森ダイニングでお茶をして、おみやげを見て、美術館を堪能しました!


平日の小学校運動会 後半

2018-10-05 | 子育て 7歳
台風により、ダンス系や騎馬戦、リレー、といった華やかな競技は土曜日に済ませ、水曜日に運動会の続きが行われました。

プログラムは全学年共かけっこ。お弁当ではなく給食だし、父母の数は少ないかなと思ったらそうでもなく大勢のギャラリー。

子供達は、白が勝つか、赤が逆転するかと応援に熱が入り、親達は、ぎゅーぎゅーな中、撮影もしつつ応援、ゴールはどこ?何番目に走るんだっけ?と、のんびりはしていられません。

我が家のパパさんも午後からの出勤にし、娘が50m走ったとたん「俺はもういいや」と。

最後まで見ないの!?とびっくりしたけれど、スカンディアに行くと聞いたら「私も行きます」と即答してしまいました♡


ダイソーの大人ワッペン

2018-10-05 | 子育て 7歳
こいぬとうさぎの、可愛すぎるアイロンワッペンをダイソーで発見。ペットが欲しくてたまらない私と娘にどストライク!

まずはこいぬを、アイロン出来ない素材の帽子に、ベージュの糸でまつりました。ワッペン裏のノリが針と指に付いてべたべたしますが、針をアルコールで拭くと綺麗になりました。

次にうさぎを娘の黒いスカートにアイロンしました。綺麗に付くけれど、お洗濯したら周りから浮いてきてしまい、縫うことに。

黒い糸が目立たないようになるべくワッペンの端っこを縫おうとすると、生地がほろほろ崩れてしまいます。仕方なく、ワッペンの少し内側を白い糸で縫いました。

黒いスカートの裏側に、白い糸が見えてしまったので、淡い色のものにワッペンを付けた方が良かったな!

素材はお値段なりのワッペンですが、見た目の可愛さに娘は大喜び。全然着ないスカートと帽子が、お気に入りになりました☆





横浜女学院 コーラスコンクール

2018-10-03 | 子育て 7歳
運動会の振替休日に、娘とみなとみらいホールへ。横浜女学院中高のコーラスコンクールを見させて頂きました。

女子高校生の本気や、先生方の生徒さんを思う愛情が伝わってきて、素敵な催しでした。

終了後はマークイズのフードコートで、丸亀製麺「釜玉うどん」と、沖縄のアイスクリーム ブルーシール「塩ちんすこう」♡


共学中高の文化祭みっつ

2018-10-01 | 子育て 7歳
運動会から帰宅し昼食の後、山手学院中高の文化祭へ。

翌日曜日は、神奈川大学附属中高、横浜創英中高、をはしごしました。

神奈川大学附属中高は、文化系部活の作品のクオリティがとても高くて、素晴らしかったです。

一校一校、雰囲気が全く違うので、学園祭めぐりホントに面白いね!!



小学校と幼稚園の運動会

2018-10-01 | 子育て 7歳
小学校の運動会は、短縮の運動会になりました。雨の中、各学年の踊り系と、騎馬戦とリレー、見たかった競技がぎゅっと詰まっていて、面白かったー。午前中で終わり、水曜午前に続きをするそうです。

「運動会で撮影する時に見つけやすいように、目立つ小物を身に付ける」と先輩ママ達から聞いて、紅白帽を新調。ゼッケンの文字は印刷を注文しクッキリ黒ゴシック。長い髪は紅白帽から見えるようにふたつに結わいて大きいリボンを結びました。スニーカーは派手な色に出来なかったけれど、赤白のボーダー靴下が、とても分かりやすかったです。



先週行われた、幼稚園の運動会では、小学生の徒競走に参加。大好きな先生や、別の小学校に行ったお友達に会えました。去年は胃腸炎で、ふたつの運動会に出られなくて、どーんと落ち込む姿がちょっと面白かったけれど、今年は出られて良かったね♡