熊野の図書館で紙芝居講座をしましたー!
定員30名だったのだけど、当日なんと41名!プラス図書館の方も入れて、満員ぎゅうぎゅう!
ありがたいですねえ。
紙芝居に興味あるんですけど・・・っていう方、たくさんいらっしゃるんことが嬉しいのであります!
くれかみしばいのつどい代表の関家さんのお話、紙芝居のめくり方から選び方から、見せ方、魅せ方まですばらしくわかりやすーい!
講座の内容は詳しくはこちらをぜひぜひ!!→呉かみしばいのつどい
そして人形劇40年の演技のベテラン、中峠さんの紙芝居の実演!
みんなひきこまれてしまいました。
あてっこ紙芝居にみんなアツク参加中のみなさま!
私も絵本と紙芝居を描く上で、絵本と紙芝居のもつ特性の違いなどなどをおはなししました。
紙芝居って舞台があってこそ!って感じなんですが、各家庭に紙芝居舞台を!っていうのはなかなか難しい。1万円くらいするし。
というわけで、旦那に作ってもらったコチラを紹介!
ダンボールでできてますヨー!材料費230円です。
これにきれいな包装紙でデコしたりして、オリジナル舞台ができます。
おうちでも絵本と同じように紙芝居を楽しめるようになるといいなー。そしたらもっと紙芝居もっと売れるのになー、なー(笑)
最後のシメに紙芝居「ふうちゃんのそら」を演じて、にじを歌いました。
今回、初!鍵盤ハーモニカで演奏してみたわ。タノシーイ♪
「ふうちゃんのそら」は紙芝居とは一つの作品を、見ているみんなで共有共感でき、一体感が生み出される、この「場」を作るものなのだ、ということがよくわかる紙芝居だなと思いました。
そんなこんなで休憩なしの、あっというまの2時間!楽しい会でしたー
みなさまお疲れでしたーーー!!
今回、私の著作コーナーまで作ってあって、感激ナリ!
紙芝居、演じてみたいって思ったというご意見をアンケートでたくさん見ました!
もうぜひぜひあちこちで楽しんじゃってくださいねー!
呉かみしばいのつどいの日がちょうど今週19日の金曜日に出張して熊野であるそうですよー!ぜひ紙芝居を見るもよし、演じるもよし、遊びにいってみてくださいね^^
(ちなみに普段は呉市のつばき会館で偶数月の第3金曜日に集いがあるそうです)
定員30名だったのだけど、当日なんと41名!プラス図書館の方も入れて、満員ぎゅうぎゅう!
ありがたいですねえ。
紙芝居に興味あるんですけど・・・っていう方、たくさんいらっしゃるんことが嬉しいのであります!
くれかみしばいのつどい代表の関家さんのお話、紙芝居のめくり方から選び方から、見せ方、魅せ方まですばらしくわかりやすーい!
講座の内容は詳しくはこちらをぜひぜひ!!→呉かみしばいのつどい
そして人形劇40年の演技のベテラン、中峠さんの紙芝居の実演!
みんなひきこまれてしまいました。
あてっこ紙芝居にみんなアツク参加中のみなさま!
私も絵本と紙芝居を描く上で、絵本と紙芝居のもつ特性の違いなどなどをおはなししました。
紙芝居って舞台があってこそ!って感じなんですが、各家庭に紙芝居舞台を!っていうのはなかなか難しい。1万円くらいするし。
というわけで、旦那に作ってもらったコチラを紹介!
ダンボールでできてますヨー!材料費230円です。
これにきれいな包装紙でデコしたりして、オリジナル舞台ができます。
おうちでも絵本と同じように紙芝居を楽しめるようになるといいなー。そしたらもっと紙芝居もっと売れるのになー、なー(笑)
最後のシメに紙芝居「ふうちゃんのそら」を演じて、にじを歌いました。
今回、初!鍵盤ハーモニカで演奏してみたわ。タノシーイ♪
「ふうちゃんのそら」は紙芝居とは一つの作品を、見ているみんなで共有共感でき、一体感が生み出される、この「場」を作るものなのだ、ということがよくわかる紙芝居だなと思いました。
そんなこんなで休憩なしの、あっというまの2時間!楽しい会でしたー
みなさまお疲れでしたーーー!!
今回、私の著作コーナーまで作ってあって、感激ナリ!
紙芝居、演じてみたいって思ったというご意見をアンケートでたくさん見ました!
もうぜひぜひあちこちで楽しんじゃってくださいねー!
呉かみしばいのつどいの日がちょうど今週19日の金曜日に出張して熊野であるそうですよー!ぜひ紙芝居を見るもよし、演じるもよし、遊びにいってみてくださいね^^
(ちなみに普段は呉市のつばき会館で偶数月の第3金曜日に集いがあるそうです)