昨日、月一恒例の御朱印ツアーへ。
今回は贅沢な旅です。
秋といえば紅葉。またもうすぐ冬。冬の味覚といえばのカニ。
両方を満喫しつつ御朱印も頂く贅沢ツアー。
両方たのしめる所。
兵庫県は豊岡市、城崎温泉方面へ行って来ました。
温泉寺へ参拝、ロープウェイを降りたあとは少し温泉街を散策。
結構な人、人、人。
お土産物屋さんやスイーツ屋さん。
色々あって楽しいですね。
色々見てい歩いているうちに四所神社へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/2f29f8be00ec309586fbcb7e57acf110.jpg?1732436786)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/38ea302eb9caef02e97ee70895c8dd33.jpg?1732436786)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/8cc80ba041ddc0b37c26008d5b25397e.jpg?1732436786)
温泉街にひっそり佇む神社。
参拝後、御朱印を頂こうと思うも社務所はなし。
書置きもなし。
ネットで調べると神社横の家の方で頂けるような記事を発見。
行ってみるもお留守のよう。
残念ながら御朱印は頂けず。
小さな神社なんかだと折角行っても御朱印を頂けない時が
少なからずありますね。仕方ないですけど。
次いつ来れるかわからないし出来れば頂いて帰りたい所。
残念。
今回は御朱印をあきらめて
引き続き温泉街を散策しながら駐車場へ。
続いての目的地。
温泉街の混雑を抜けて目指すは出石神社です。