本日、大枝中学校にて平成24年度 京都市中学校秋季(新人)大会
決勝トーナメント、準々決勝戦が行われました。
今日の相手は大枝中学校。会場も大枝中学校。
完全アウェイ状態。相手は保護者も生徒たちも大勢。
でも、そういう状況の中、勝てたときはなんだかすごい気持ちいいはず。
ちょっといやらしい気持ち(笑)を抱きつつ、試合は始まりました。
試合結果の方は、
<準々決勝>旭丘中学校 1 - 1 大枝中学校
(PK 1 - 4)
という結果で惜しくもベスト8で敗退してしまいました。
試合内容というと、
前半開始から完全相手ペース。押し込まれてました。
クリアボールもほとんど相手に渡ってしまい、セカンドボールがなかなか
旭丘に渡りません。
しかしながら、相手もなかなか得点に結びつくほどのチャンスはなく、
これって一発カウンターみたいなんで点取れちゃうんちゃう?みたいな
期待をしたわけです。
そう感じてた所、来ましたコーナーキック。チャンスです。
先日の向島東戦、終了間際土壇場で追いついたアレです。前回の再現を
と祈った所、まさに同じ人が決めてくれました。すごい!!
これで勢いに乗ってもう1点と行きたい所ですが、大して勢い出ず。
前半はそのまま終了しました。
さて後半こそ勢い乗ってもう1点と思いましたが、なんとまた相手に
PKを与えてしまいました。キッチリ決められて1-1の同点に。
ただでさえ、相手ペース。先制して勢いに乗りたいけど乗れずにいた
ところに失点。また相手ペースに引き戻された感じでした。
結局、その後も両者譲らず、PK戦で決着つけることに。
旭丘は2戦連続のPK。前回に続きキッチリ決めて勝ちたいところです。
でも、結果は旭丘は2人がキーパーに止められ、相手は最後のキッカーが
蹴ることもなく4人がキッチリ決めて試合終了。
その瞬間大歓声が沸き起こりました。
完全アウェイ。ウーイェイ。とかゆうてる場合やないな。
悔しさ倍増。
勝って小歓声を沸き起こしたかったのに!!
ぐやしぃー。
勝ってたら、完全アウェイの中、大きな顔して帰る予定やったのに。
気持ちよく帰るはずが、しーん とした状態で帰ったやないか。
ま、仕方ないです。PK戦はね。
相手の方がキッチリ決めた分、上手かったということでしょう。
残念ですが、次の大会で頑張りましょう。
でも、ベスト8。
すごいと思います。
勝った大枝中学校には明日も勝って決勝へ行って欲しいですね。
旭丘も分も楽しんで頑張って欲しいです。
決勝トーナメント、準々決勝戦が行われました。
今日の相手は大枝中学校。会場も大枝中学校。
完全アウェイ状態。相手は保護者も生徒たちも大勢。
でも、そういう状況の中、勝てたときはなんだかすごい気持ちいいはず。
ちょっといやらしい気持ち(笑)を抱きつつ、試合は始まりました。
試合結果の方は、
<準々決勝>旭丘中学校 1 - 1 大枝中学校
(PK 1 - 4)
という結果で惜しくもベスト8で敗退してしまいました。
試合内容というと、
前半開始から完全相手ペース。押し込まれてました。
クリアボールもほとんど相手に渡ってしまい、セカンドボールがなかなか
旭丘に渡りません。
しかしながら、相手もなかなか得点に結びつくほどのチャンスはなく、
これって一発カウンターみたいなんで点取れちゃうんちゃう?みたいな
期待をしたわけです。
そう感じてた所、来ましたコーナーキック。チャンスです。
先日の向島東戦、終了間際土壇場で追いついたアレです。前回の再現を
と祈った所、まさに同じ人が決めてくれました。すごい!!
これで勢いに乗ってもう1点と行きたい所ですが、大して勢い出ず。
前半はそのまま終了しました。
さて後半こそ勢い乗ってもう1点と思いましたが、なんとまた相手に
PKを与えてしまいました。キッチリ決められて1-1の同点に。
ただでさえ、相手ペース。先制して勢いに乗りたいけど乗れずにいた
ところに失点。また相手ペースに引き戻された感じでした。
結局、その後も両者譲らず、PK戦で決着つけることに。
旭丘は2戦連続のPK。前回に続きキッチリ決めて勝ちたいところです。
でも、結果は旭丘は2人がキーパーに止められ、相手は最後のキッカーが
蹴ることもなく4人がキッチリ決めて試合終了。
その瞬間大歓声が沸き起こりました。
完全アウェイ。ウーイェイ。とかゆうてる場合やないな。
悔しさ倍増。
勝って小歓声を沸き起こしたかったのに!!
ぐやしぃー。
勝ってたら、完全アウェイの中、大きな顔して帰る予定やったのに。
気持ちよく帰るはずが、しーん とした状態で帰ったやないか。
ま、仕方ないです。PK戦はね。
相手の方がキッチリ決めた分、上手かったということでしょう。
残念ですが、次の大会で頑張りましょう。
でも、ベスト8。
すごいと思います。
勝った大枝中学校には明日も勝って決勝へ行って欲しいですね。
旭丘も分も楽しんで頑張って欲しいです。
本日、大枝中学校にて平成24年度 京都市中学校秋季(新人)大会
決勝トーナメント2回戦が行われました。
今日勝てばベスト8です。
お天気はまたまた快晴。でも、風があるので日陰に入ると肌寒い感じです。
まあ、昨日ほど暑くなく、選手たちはやりやすい気候だったのではないでしょうか。
さて、そんな中行われた試合結果は。
<2回戦>旭丘中学校 1 - 1 向島東中学校
<PK 5 - 4 >
という結果で、見事勝利。ベスト8進出です!!
試合内容としては、ほぼ旭中ペースといって良かったと思うんですけど、
攻めるけど、これといって決め手もなく。ズルズルと時間が経つばかり。
そうこうしてる内に嫌な予感がしてました。
前半終了間際に、なんだかPKを与えてしまったようで、これで1-0と
昨日に続いて追う展開になってしまいました。
後半に入っても攻めますが、抜け出したチャンスにもキーパー真正面と
得点することが出来ません。そのまま、時間が経ち後半30分になってた
でしょうね。最後の最後にコーナーキックのチャンスがやってきました。
ラストワンプレー。
キッカーが蹴ったボールは綺麗にゴール前にいる見方の頭にドンピシャリ。
少し離れた位置からでしたが、ボールはゴールネットを揺らしてくれました。
劇的な同点ゴールでした!!
綺麗なヘディングシュートでした。
そこで試合終了の笛が鳴りました。
決めたけど勝ったわけではありません。同点なのでPK戦で決着を
つけることに。結果、相手が1本バーに当ててしまい、旭丘は全員が
キッチリ?ではないけど、なんとか決めて勝利をおさめることが出来ました。
なんだか、このまま負けるのもなって内容だったので、なんとか勝てたし
良かった良かった。
さて次戦は来週27日。
相手は大枝中学校。試合会場も大枝中学校。
まったくのアウェイ状態。
厳しいと思いますが頑張りましょう。
とりあえず今日はおめでとうございます。
決勝トーナメント2回戦が行われました。
今日勝てばベスト8です。
お天気はまたまた快晴。でも、風があるので日陰に入ると肌寒い感じです。
まあ、昨日ほど暑くなく、選手たちはやりやすい気候だったのではないでしょうか。
さて、そんな中行われた試合結果は。
<2回戦>旭丘中学校 1 - 1 向島東中学校
<PK 5 - 4 >
という結果で、見事勝利。ベスト8進出です!!
試合内容としては、ほぼ旭中ペースといって良かったと思うんですけど、
攻めるけど、これといって決め手もなく。ズルズルと時間が経つばかり。
そうこうしてる内に嫌な予感がしてました。
前半終了間際に、なんだかPKを与えてしまったようで、これで1-0と
昨日に続いて追う展開になってしまいました。
後半に入っても攻めますが、抜け出したチャンスにもキーパー真正面と
得点することが出来ません。そのまま、時間が経ち後半30分になってた
でしょうね。最後の最後にコーナーキックのチャンスがやってきました。
ラストワンプレー。
キッカーが蹴ったボールは綺麗にゴール前にいる見方の頭にドンピシャリ。
少し離れた位置からでしたが、ボールはゴールネットを揺らしてくれました。
劇的な同点ゴールでした!!
綺麗なヘディングシュートでした。
そこで試合終了の笛が鳴りました。
決めたけど勝ったわけではありません。同点なのでPK戦で決着を
つけることに。結果、相手が1本バーに当ててしまい、旭丘は全員が
キッチリ?ではないけど、なんとか決めて勝利をおさめることが出来ました。
なんだか、このまま負けるのもなって内容だったので、なんとか勝てたし
良かった良かった。
さて次戦は来週27日。
相手は大枝中学校。試合会場も大枝中学校。
まったくのアウェイ状態。
厳しいと思いますが頑張りましょう。
とりあえず今日はおめでとうございます。
本日、大原野中学校にて平成24年度 京都市中学校秋季(新人)大会
決勝トーナメント1回戦が行われました。2回戦になるのかな?
天気は快晴。対戦相手は開睛。
いや、10月だというのに暑い。
この季節、ホント外出るのに何着て行こうか悩むんですよね。
着込んで行ったら汗かくし。羽織るものを持って薄着で行くべきかな。
どうでもいい話。
なお天気に恵まれた中行われた試合結果は。
<1回戦> 旭丘中学校 6 - 2 開睛中学校
という結果。
見事勝利出来ました。おめでとう。
これでベスト16になるのかな。おめでとう。
試合内容といえば、前半2点先制されて追いかける展開の嫌な始まり方。
相手は結構強烈なシュートをどんどん打ってました。これ以上取られると
厳しいかなと思いました。
が、なんとか1点返し、前半終了際にもう1点返し2-2のドローで
後半へ。
後半も気が抜けないと思いつつ、終わってみれば後半4得点。
ピンチというピンチな危ない場面は前半ほどなく、トータル6-2で
勝ちました。とりあえずよかったね。おめでとう。
また、本日息子の2得点目が見れました。
1回キーパーに弾かれるも、押し込み得点。他にも得点チャンスは
ありましたが決めることが出来ませんでしたね。今日は結果、大きな点差が
ありましたけど、厳しい試合のときは決めれるときに決めないと勝てない
と思うのでしっかりやって欲しいですね。
ま、ゆうのは簡単ですけど。
さて次戦は明日です。
明日も頑張って勝利して欲しいと思います。
決勝トーナメント1回戦が行われました。2回戦になるのかな?
天気は快晴。対戦相手は開睛。
いや、10月だというのに暑い。
この季節、ホント外出るのに何着て行こうか悩むんですよね。
着込んで行ったら汗かくし。羽織るものを持って薄着で行くべきかな。
どうでもいい話。
なお天気に恵まれた中行われた試合結果は。
<1回戦> 旭丘中学校 6 - 2 開睛中学校
という結果。
見事勝利出来ました。おめでとう。
これでベスト16になるのかな。おめでとう。
試合内容といえば、前半2点先制されて追いかける展開の嫌な始まり方。
相手は結構強烈なシュートをどんどん打ってました。これ以上取られると
厳しいかなと思いました。
が、なんとか1点返し、前半終了際にもう1点返し2-2のドローで
後半へ。
後半も気が抜けないと思いつつ、終わってみれば後半4得点。
ピンチというピンチな危ない場面は前半ほどなく、トータル6-2で
勝ちました。とりあえずよかったね。おめでとう。
また、本日息子の2得点目が見れました。
1回キーパーに弾かれるも、押し込み得点。他にも得点チャンスは
ありましたが決めることが出来ませんでしたね。今日は結果、大きな点差が
ありましたけど、厳しい試合のときは決めれるときに決めないと勝てない
と思うのでしっかりやって欲しいですね。
ま、ゆうのは簡単ですけど。
さて次戦は明日です。
明日も頑張って勝利して欲しいと思います。
新人戦の決勝トーナメントの組合せが京都府サッカー協会のホームページに
更新され載ってますよ。
まあ、相手がどこであれ全力尽くして悔いのないように頑張って下さい。
さて、先ほどサッカー日本代表のブラジル戦が終わりました。
完敗でしたね。始まりこそ面白くなるのかな?と感じましたが。
後半は半分ウトウトしてしもた。
ボールは回せるけど、そこから先がない。
怖さがないというのか。ブラジルは違いましたね。さすが王国。
タレントが皆魅せてくれました。
日本のタレントはその影に埋もれてしまってる感じ。
なんだか試合開始前のテレビ放送の日本代表を紹介してるような部分が
結局恥ずかしいだけになってしまったと思う。
ブラジルの華麗なプレーが見れてよかったと思って今日は寝るとしよう。
更新され載ってますよ。
まあ、相手がどこであれ全力尽くして悔いのないように頑張って下さい。
さて、先ほどサッカー日本代表のブラジル戦が終わりました。
完敗でしたね。始まりこそ面白くなるのかな?と感じましたが。
後半は半分ウトウトしてしもた。
ボールは回せるけど、そこから先がない。
怖さがないというのか。ブラジルは違いましたね。さすが王国。
タレントが皆魅せてくれました。
日本のタレントはその影に埋もれてしまってる感じ。
なんだか試合開始前のテレビ放送の日本代表を紹介してるような部分が
結局恥ずかしいだけになってしまったと思う。
ブラジルの華麗なプレーが見れてよかったと思って今日は寝るとしよう。