本日「D’ERLANGER AGITO TOUR 2022 -REUNION 15th ANNIVERSARY-」に参戦して来ました。
京都FANJ。
2デイズの2日目です。
昨日は仕事のため時間的に無理と思い今日のチケットを取った次第。
デランジェのライブは2019年のroneve deux tour2019以来の参戦。
前回もここ京都FANJ。
前回と違うのは声も出せない熱い思いは手拍子と体の動きで。
それでもライブはライブ。めちゃくちゃ良かった。
カッコいいおじさんデランジェでした。
また、今回は階段上のスタンド席にしてあったのが良かったですね。
一番後ろに座ったけどステージ足元まで見える見やすさ。
いい会場だと思います。
京都でライブする予定のバンドは是非、京都FANJでスタンド席使用でお願いしたいですね。
動員的には減るかも知れませんが見る側は最高です。
平面フラットでは前に大きなお兄さん来たらもうお終いですからね。
お兄さんの後頭部見に来たわけじゃないんですよと😁。
さて今回のライブ。
いやぁ良かった。カッコ良いし面白い楽しい時間でした。
20分位TETSU氏とkyo氏のトーク。
良いですね楽しかった。
セットリスト的にも満足です。
「LULLABY」「LAZY SLEAZY」が聴けたし最高です。
「So…」が聴きたかったけど残念。聴けずでした。
昨日のライブではTwitterに動画が上がってて「LULLABY」の流れで
「So…」のイントロぽいのが見れたしおおーってなったんやけど。
17:00スタートして19:30頃終了。
最高の時間でした。
やっぱり爆音良いですね。
CIPHERのエッジの効いたギター。
SHEELAの重低音ベース。
TETSUの安定ドラム。
Kyoの美声。
まだ耳がこもってる気がする。
また京都でライブの際は参加したいと思います。
今回のグッズはキーホルダーのみ。
タオルとか買おうか悩んだけど前回のライブのタオルで参戦しました。
グッズ代もどんどん高くなって悩ましいですね。
チケット代にドリンク代にグッズ代。
一回のライブでどんだけ〜。お金かかるね。
でもその分の価値はあるライブでした。
しかし今日は暑かったですね。
ライブ時の楽しみ。
ライブ会場周辺散策。御朱印&ラーメンですよね。
今回御朱印は1ヶ所のみ。もう一件予定してたけど時間的に厳しいのと、
暑すぎてもう歩く気力がなくなってました😁。
ライブ会場へ歩く力を温存しました。
そしてラーメンも今回はなし。ライブも5時スタート。
早く終わったので
家でご飯です。
ライブ最高ですね。
やっぱり生音ですよ。最高。