去る1/13(土)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3d/3d884daf93482a82fb13f705ff421c31.jpg?1706435584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d3/84a411e6d3c822071e4e76061a32707a.jpg?1706435585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/80f4b2acf485e1bed15686a23d85f8e5.jpg?1706435585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/9d2c8e5014a7a03154f454363321029f.jpg?1706435690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/220028be0f1438f02376e22122476d81.jpg?1706435706)
月一恒例の御朱印巡りツアーズへ行って来ました。
その翌日からコロナに罹ってしまいブログ更新出来ず。
5日間で復帰するも怠さだけ残り何もやる気出ない日が続き辛かったです。
皆さんも気をつけて頂きたいと思います。
さて、今年1発目は大阪の藤井寺、八尾、東大阪周辺へ。
全8件巡ることが出来ました。
最後、駆け足になりました今年一年いいスタートが切れました。
今回のコースは下記の通り。
①辛國神社(藤井寺市)
②葛井寺(藤井寺市)
③道明寺(藤井寺市)
④道明寺天満宮(藤井寺市)
⑤恩智神社(八尾市)
⑥玉祖神社(八尾市)
⑦枚岡神社(東大阪市)
⑧石切劔箭神社(東大阪市)
枚岡神社の次はこの日最後の参拝。
石切劔箭神社(東大阪市)へ。
いしきりつるぎや神社と読みます。
つるぎや難しい字です。
これまで色んな神社へ参拝させて貰いましたが、
御百度参りを沢山の人がされていて、そんな景色を初めて見ました。
それだけすごいパワーのある神社だと感じました。
立派な絵馬殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3d/3d884daf93482a82fb13f705ff421c31.jpg?1706435584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d3/84a411e6d3c822071e4e76061a32707a.jpg?1706435585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bb/80f4b2acf485e1bed15686a23d85f8e5.jpg?1706435585)
立派な鳥居。
ここから見ても沢山の人が御百度参りをされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/14/f7b3822b956bb7df3146b2d1138af075.jpg?1706435585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/14/f7b3822b956bb7df3146b2d1138af075.jpg?1706435585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/9d2c8e5014a7a03154f454363321029f.jpg?1706435690)
御朱印はこちら。
書置きのみでした。
見えにくいですが薄く金色の幕が入った綺麗な御朱印になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/220028be0f1438f02376e22122476d81.jpg?1706435706)