昨日6/29。
京都府立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージにて
京都大作戦2019 ~倍返しです!喰らいな祭~ 初参戦してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/b429c2b79a314b2de7bc2ab761c39616.jpg)
今年は倍返し。4日間開催。
でも、初めてやし要領もわからんしとりあえず1日だけ申し込んだら
当たった次第。初日のみの参戦でした。
いつもは高校サッカーを観戦する太陽が丘。
あの場所が一体どんななるのか?そして、初めてのフェス。
期待と不安とが入り混じった感情の中、会場へ向かいました。
行きは、都合良く会社の同僚が宇治市民。
ちょっと車置かしてくれや。いや置かして下さい(笑)。
ちょうどお隣さんがほとんど不在とのことで置かして頂けることに。
ありがとうございます。
そして、そこからはタイミング良く同僚もいてくれて太陽が丘まで
車で送ってくれました。ありがとう!彼なしでは行くこと出来なかった
であろう京都大作戦です。彼に盛大な拍手をお願いします(笑)。
ほんまありがとう。安いけど生八ツ橋をお土産に買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/8b608ce15dfaa7ab7531415a717bed45.jpg)
今回はぼっちではなく。会社の先輩と。
ぼっちではあの長時間持たないかもしれません(笑)。
さて心配だったのがお天気。
1週間前から当日の天気予報見ては雨や(涙)、曇りに変わってる(嬉)とか。
毎日、一喜一憂しながら過ごしました(笑)。
一応の為、雨具一式、雨用グッズを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/89/a64a109e0ea7d4a0ebf327b39fd708b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/f1a362272af633ba3716cb5d16ed42a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/092206deb0fb99a0c14e284b646d42bf.jpg)
結果、昨日は曇り空。いや、一時は晴れ間ものぞいたり。
ただ湿気が多く、蒸し暑い1日でした。でも、雨よりまし。
それより、めちゃくちゃ日焼けしました。真っ赤っか。
夏場、サッカー観戦行くと毎回こうなる。
今回は初の野外フェス焼けですけど。まだ顔がひりひりしてます。
最後10FEETの時にパラついてすぐにポンチョ広げたけど
暑過ぎたのと、雨も大したこともなかったのですぐ脱ぎました。
片づけにくくて広げるんじゃなかったと後悔(笑)。
そんな天候にも恵まれた京都大作戦2019初日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/d31cbe0fea84eb3cd4a8227aabe1437c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/de1deb7491ef7b490529bf1a12882070.jpg)
まずは源氏ノ舞台、ヤバイTシャツ屋さんがトップバッター。
ボーカルは宇治市出身とのこと。
京都大作戦、10FEETに人生狂わされた話(笑)。
良い話でした。
今度は、昨日見に来てた人が今度はヤバイTシャツ屋さんに
人生狂わされて数年後、その舞台でそういった話すると感動もんやね。
あと、いまいち盛り上がり方、ノリ方がわかならなかったら
タオル回すやつはわかりやすくて参加した(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/1fbc35a58e0718e538e9a73a83e3d09e.png)
海老バーガー♪あ、エビバーディ♪もゆえたし(笑)。
この時はどこから見るのがいいのかわからずとりあえず後ろの方に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/4db6c0933b5c653db24c1d2ce18945ee.png?1561864590)
続いては牛若ノ舞台。
ですが、これ移動が結構大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/c3d3e483dfc8595c174eb083f0741f32.jpg)
まずこの源氏ノ舞台会場から出るのに一苦労。
丘を登って出るか、端の方から回るか。
この丘がまた急やし、そこがシート席になってて所狭しと
シート広げてあるし、隙間をぬって登る人で大渋滞でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/ac3025bb6561277eee78653769f42870.jpg)
なので、見たいアーティストが牛若ノ舞台だった場合、源氏ノ舞台
のアーティストの最後の曲と思われる時点で出るのが最善かと思いました。
今回が初めて参戦ですが、もう結構開催してきて多分こういう
クレームは出てるんじゃないのかなと思ったりするんやけど。
改善として、人の登り降り用にある程度の幅はシート敷けないように
決めておけばスムーズに行くのになと思いました。
そういうのもあったし、
元々前の方で観戦するほどの元気と勇気りんりんはなかったし。
いや(笑)、絶対無理やしあとでそれが正解やったと思ったし、
その後は丘の上から観戦することにしました。
移動もそれなりにスムーズやったし。
丘の上からでも十分楽しめました。
あと、物販の行列が凄かったです。
特にアーティストグッズ。中でもマキシマムザホルモン。
凄かった。
ツイッターで何年か前の物販で2時間は並んだとか書いてたし。
今回もそれくらい並んではったのかな。
一緒に行った先輩も買いたかったけど、あまりの多さに断念。
でも、結局諦めきれず並んでましたけど(笑)。
でも、欲しいものは売り切れだったそうです。
その辺もなんか上手くできないもんなんでしょうかね。
ライブ見たいのに物販で並んでなんも見れないってのは
何しに行ったのかわからないですしね。
物販の所にもモニター置いてくれたりすればいいのにね。
じゃ並びながらでも見た気にはなれる。と思いました。
ま、個人的にはアーティストグッズは今回不要。
オフィシャルグッズは先行で買って装着済み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/f1e2741be38547239fac94fa40b1e314.jpg)
あとは貰えるものは貰って帰ろうという貧乏人根性が出て(笑)。
ツイッターフォロー、インスタフォローしてビニールバッグ、
クリアファイルをゲット。それから万能札大作戦をクレジット登録
したのでその抽選でステッカーをゲットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/b514d9ff6b85708a3f0256dfd9ddcd0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/8ab6fc08589e2381ebe02fec6c4524ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/3e547a50c469c958ff0847b8c27ab296.jpg)
あと絶対これだけはしておこうと思ったガチャガチャ。
とりあえず両替した千円分で。1回500円を2回。
どちらもキーホルダー。本当は缶バッチが欲しかったんやけど。
ま、よしとしよう。
でも、諦めきれず後から同僚にお土産かうついでにもう1回だけ(笑)。
マグネットでした(涙)。ま、よしとしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/d9a8cca5e0e6896b0a8cc8857a2c4ea1.jpg)
そして次、源氏ノ舞台、四星球。
バンドというよりコントのようなステージ。
面白かったし楽しかった。
もう音楽よりそっち楽しみな人多いと思う。
言うてますけども。おもろかった。
て言うてますけども(笑)。
その後はお腹も減ったので食事に。
ちょうどお昼時なのもあって人多かった。
写真撮り忘れたけど牛タン焼そばとハラミ串を食べました。
ハラミ串1本ゆうたのに2本入ってた。
2本と聞こえたかな?
万能札で払ったから請求来てみないとわからんな。
ま、そんなんもあって腹一杯になりました。
こういうのもフェスの楽しみなんでしょうね。
ライブ見て丘に寝転がったり、お腹減ったら食べ物食べる。
昨日は暑かったし、かき氷売れたでしょうね。
お腹一杯にもなったので次。
ORANGE RANGEは通りすがりに聴こえてくるのを聴きながら。
懐かしい聞き覚えのある曲メインでしたね。
イケナイ太陽ぉ~♪(笑)。
盛り上がってましたね。
その後気になってた牛若ノ舞台のハルカミライをちょっと見て。
ちょっとしか見れずよくわからなかったけど。
次、絶対見ておきたいBRAHMAN。
いやMCなしのぶっ通し。最後までMCないのか思ったけど、
MC面白すぎた。怖いイメージだけやったし、あのMCはうけた。
曲はかっこいいし、面白かったしすごいよかった。
高校サッカーでも良く応援歌で使われている「SEE OFF」て曲。
昨日も演ってくれましたけど、BRAHMANの曲やったのを初めて知りました。
そらかっこいいなと。思いました。
その後ちょっと休憩。
半分終わった時点でたいしてノリノリだったわけでもないのに
もう2人とも疲れ果てて(笑)。
東京スカパラダイスオーケストラが始まったのが聞こえてきたので
急いで戻り丘の上から。
10FEETとスカパラ谷中さんのやり取りは面白かった(笑)。
スカパラのベースの人もグラサン渡すのは笑いましたね。
そんなん含めて全部楽しいライブでした。
もうここからは牛若ノ舞台へは行かず。
丘の上で次始まるのを待ちました。マキシマムザホルモン。
いやぁ、凄かった。
この日あのグランドを一番埋め尽くしたんじゃないのかな。
普段はこのグランドは小中学生がよくサッカーの試合で使うので
最大で両チーム合わせて22人。プラス審判1人の23人しか
いないグランドです。
そんなグランドにこの時間は数千人が集まってたわけです。
それでけでも凄いのに。この数千人が一斉にジャンプ、腕を振り上げたり、
またモッシュ、ダイブは禁止とありますが、そんなもんは建前だけで
怪我しないようやってくれてというのが暗黙の了解。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8f/2ce5d57738c4826a37ec4d1709551d02.jpg)
丘の上から見るその光景は凄かったです。
一気に会場全体、太陽が丘全体を一つにしたマキシマムザホルモン。
かっこいいし面白いし。スゲエなの一言です。
そして次、ROTTEN GRAFFTY。
古都のドブネズミ。
面白いことは一切言わず(笑)、この日の源氏ノ舞台でただ1組
カッコイイを貫いたバンドでした。
丘の上から見る光景。
そこら中でモッシュが起きたのは凄かった。
大きなモッシュから小さなモッシュまで。
いや凄かった。
そして次。
京都大作戦の参戦が決まってから、予習の為に出演者の曲を
夜のウォーキング時に聴いていて、ものすごく良いと感じたバンド
がありました。それがさっきのBRAHMAN。
そしてもう一つ。
このあと牛若ノ舞台に出るG-FREAK FACTORYでした。
ロットンが終わりに近づいた足で急ぎで牛若ノ舞台へ。
結局間に合わず始まった音が漏れ聞こえてきて。
会場入るももう一杯で音響のPA等のテントが真ん中にあるため
全く見えず。周りも人一杯でメンバーは見ること叶わず。
音だけ楽しみました。
そんななので抽選申し込んだ10月の京都ミューズホール当選して欲しいな。
そして、いよいよ大トリ10FEET。
10FEETもグランドを人が埋め尽くしてました。
始まる前に一斉にタオルを掲げた光景は凄かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/e90327ca821e00b1688b6abaa306b58f.jpg)
2年超しに叶った京都大作戦の開催に感無量ぽくMC。
と思ったけどそうでもなかった(笑)?。
そんなことはなく、演奏でステージでその思いを見せてもらったと
思います。かっこよかった。
京都出身のこんなバンドがいてくれて、京都でこんな大きなフェスを
毎年やってくれて、その思いに賛同してくれる仲間(バンド)が
いてくれて、そのフェスに集まるファンがいてくれて、昨日、
その中の一人でいれたこと最高でした。最高に楽しい1日でした。
ただ一つ。
もう終わりやと思って席を立ち帰る方向へ歩いてるとアンコール
あったのね(笑)。最後まで見届けられなかったのが残念です。
終幕て垂れ幕下がるまでが京都大作戦ですもんね(笑)。しまった(笑)。
さて帰りだ。
どうしよう。行きは同僚がいてくれたけど。
同僚、西京極でサンガの試合見るゆうてたし。
でもまあそう頼ってばかりも申し訳ないし。
タクシーで同僚ん家まで帰ろうとしました。
がなんとまあ。タクシー待ち200人ですって(笑)。
これはあかんわてことで。
ちょっと歩いてタクシーひらえるとこまで行こうと。
そしたら一杯タクシー走ってるんやけど止まってくれない。
どうやら京都大作戦と契約してるのかな。太陽が丘へ向かう
やつばっかり。なんとか運よくそうでゃない無関係のタクシーを
捕まえ無事同僚ん家へ到着。
最後その運転手さんにゆってあげました。
太陽が丘付近戻ったら客絶対いますよって(笑)。
そして、京都市内へ戻り。
お腹も減ったので晩御飯も先輩と一緒に。
西大路七条あたりの「塩元帥」さん。
塩ラーメンとから揚げのセットにしました。
初めてでしたが美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/e69617474b7a806685d9e406a1d11f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/40fa9f020dc627dcdd4f5d1ae9139132.jpg)
お腹一杯になりました。
から揚げ4個もついてプラス250円でした。
超お得でした。
昨日は朝早くから晩まで最高の1日でした。
今日の2日目。
やっぱりの予報通りの雨。
グランドはドロドロに沼と化してるんでしょうね。
滑りやすくなってると思うので怪我のないように楽しんで下さい。
うちの息子も朝早くから飲食店のバイトで参戦してるみたい。
テントで屋根あると思うけど頑張って働いてきなさい(笑)。
雨でずぶぬれのお客さんを少しでも満たしてあげなさい(笑)。
昨日の人の多さ、飲食店の大変さ見てるだけに少し心配な親心(笑)。
ま、頑張ってこい。
まだまだ前半終わったくらいか。ほんま頑張れな(笑)。