立命館宇治高校まで4回戦の模様を見てきました。
1試合目の立命館宇治🆚福知山は途中からでしたが、立宇治の2得点は
見れました。後で聞いた話、後半20分くらいまで2-0で負けてたそうです。
そこからの大逆転勝利。すごいなぁ。
てことで、私の見た得点は逆転したときのなんやね。
すごい盛り上がったから、そういうことだったのね。
2試合目が京都橘🆚京都両洋。
結果を先にゆうと、5-0で橘の勝利でした。
やはり、上手いし早いし、一人一人がテクニックありました。
両洋も前半30分くらいまで、凌いで凌いで0-0に抑えてたんやけど。
前半耐えたら、先に点取れたら勢いづくかもと思たんですけど。
なかなか、攻めさせてもらえなかったかな。
流石、京都橘て感じでした。
しかし、今日は朝から寒いから、上着を着てあったかくして行ったら、
太陽が丘の駐車場から立宇治の正門まで遠すぎて汗かきました。結構歩いた。
車に折りたたみのチャリ積んどけばよかった。
でも、着いて止まると風が冷たく寒い。
しかーし、観戦した場所が悪かったか、日差しがきつく暑い。
おまけにこの時期また焼けたし。マスクしてたから顔の上半分だけ焼けるという(笑)。
まあ、てことでベスト8が出揃ったようですね。
久御山、山城、大谷、京都橘、伏見工業、立命館宇治、京都廣学館、洛北かな。
来週、これまた楽しみですね。
どこのチームも頑張って下さい。
1試合目の立命館宇治🆚福知山は途中からでしたが、立宇治の2得点は
見れました。後で聞いた話、後半20分くらいまで2-0で負けてたそうです。
そこからの大逆転勝利。すごいなぁ。
てことで、私の見た得点は逆転したときのなんやね。
すごい盛り上がったから、そういうことだったのね。
2試合目が京都橘🆚京都両洋。
結果を先にゆうと、5-0で橘の勝利でした。
やはり、上手いし早いし、一人一人がテクニックありました。
両洋も前半30分くらいまで、凌いで凌いで0-0に抑えてたんやけど。
前半耐えたら、先に点取れたら勢いづくかもと思たんですけど。
なかなか、攻めさせてもらえなかったかな。
流石、京都橘て感じでした。
しかし、今日は朝から寒いから、上着を着てあったかくして行ったら、
太陽が丘の駐車場から立宇治の正門まで遠すぎて汗かきました。結構歩いた。
車に折りたたみのチャリ積んどけばよかった。
でも、着いて止まると風が冷たく寒い。
しかーし、観戦した場所が悪かったか、日差しがきつく暑い。
おまけにこの時期また焼けたし。マスクしてたから顔の上半分だけ焼けるという(笑)。
まあ、てことでベスト8が出揃ったようですね。
久御山、山城、大谷、京都橘、伏見工業、立命館宇治、京都廣学館、洛北かな。
来週、これまた楽しみですね。
どこのチームも頑張って下さい。