一昨日3/28(土)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/d7519f7d74cc351ae27e8459e53eacde.jpg?1585577107)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/f045a6c18a5dedc8a82853cf45bae593.jpg?1585577496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6/dd6639a72d8dc4590ccbf30f453aab2d.jpg?1585577547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/86e92a6d6948f22d12c5a2af4ed38d76.jpg?1585577621)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9c/fa52d5c5a78fc817ae3173724db35c0e.jpg?1585577622)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/e20a020727c0dfd9d6d21c4147b92b46.jpg?1585577214)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/20/3bae2a13f4d2b479418fba73eb63cbbd.jpg?1585577214)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/05b75d29e27017d8269cc57015a578fd.jpg?1585577690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/99f5094c7bf722bedfa188fd6dd80736.jpg?1585577690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/6dfc7cf1c43116e006c516f2675c97e0.jpg?1585577690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/7bf625d7fcb891c60023c93f67112aaf.jpg?1585577732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/bc82d3c85d1a35e6bd1b972b0581bf26.jpg?1585577732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/99205b3fd42357709a78cd05feb48660.jpg?1585577732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/a4692fdead1a183085e717dc0043cc69.jpg?1585577765)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/c84c1519da6310b111043981f7312ccd.jpg?1585577765)
仲良しファミリーで御朱印巡り行って来ました。
2月の福井県に続く御朱印巡りツアーズ第2弾です。
今回は滋賀県大津方面へ。
長等神社の次は。
個人的には1番行きたいと思ってたところです。
卯年生まれの守り神、三尾神社へ。
昭和50年生まれ。44歳。卯年生まれよんよんです🤪。
三尾神社も三井寺に隣接する位置にあります。
駐車場へ戻る方向にあり、三井寺〜微妙寺〜長等神社からの。
と流れで回ることが出来ました。
時間があまりない中、スムーズに進むことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/d7519f7d74cc351ae27e8459e53eacde.jpg?1585577107)
頂いた御朱印。
うさぎの御朱印。かわいい😍(笑)。
シンプルな御朱印ではありますが、ウサギのイラストが
アクセントになっていい感じです。
うさぎの日参り限定の御朱印もあるそうです。
次回は4/6だそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/f045a6c18a5dedc8a82853cf45bae593.jpg?1585577496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6/dd6639a72d8dc4590ccbf30f453aab2d.jpg?1585577547)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/86e92a6d6948f22d12c5a2af4ed38d76.jpg?1585577621)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9c/fa52d5c5a78fc817ae3173724db35c0e.jpg?1585577622)
また、境内のあちこちにウサギをモチーフにした物が沢山ありました。
なんと手水舎もウサギ🐰でした。
灯籠の一部にもウサギ。
提灯にもウサギ。
ウサギ尽くし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/e20a020727c0dfd9d6d21c4147b92b46.jpg?1585577214)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/20/3bae2a13f4d2b479418fba73eb63cbbd.jpg?1585577214)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/05b75d29e27017d8269cc57015a578fd.jpg?1585577690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/99f5094c7bf722bedfa188fd6dd80736.jpg?1585577690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/71/6dfc7cf1c43116e006c516f2675c97e0.jpg?1585577690)
卯年のおっさんではありますが、
なんだか心安らぐほっこりする神社でした。
卯年生まれの守り神。ずっと見守って頂きたい思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/7bf625d7fcb891c60023c93f67112aaf.jpg?1585577732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3f/bc82d3c85d1a35e6bd1b972b0581bf26.jpg?1585577732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/99205b3fd42357709a78cd05feb48660.jpg?1585577732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/a4692fdead1a183085e717dc0043cc69.jpg?1585577765)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/c84c1519da6310b111043981f7312ccd.jpg?1585577765)
もっとゆっくり拝観したい所でしたが、
時間も時間。また雨で本降りになって来ましたので、
この辺で御朱印巡りツアーズ第2弾を終了としました。
今回、神社が3社、お寺が3件。
御朱印を頂くことが来ました。
駆け足で回った感じではありますがどちらの神社仏閣も
見所あって、風情があって、歴史を感じる事が出来ました。