よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2025/1/12 本わらびもち専門店「蕨小町」本店(兵庫県明石市)

2025年01月17日 12時06分00秒 | ご当地スイーツ
去る1/12三連休真ん中、月一恒例の御朱印巡りへ。
今回の行き先は兵庫県明石市。

タコの街🐙。

今回も御朱印にご当地グルメ、御朱印スイーツ。
色々と行って来ました。
旅は楽しいですね。

今回の行程は次のとおり。
①柿本神社(かきのもと)
②月照寺
③雲晴寺
④稲爪神社
⑤岩屋神社
⑥御厨神社(みくりや)
⑦薬師院(ぼたん寺)
⑧魚住住吉神社

神社5件、お寺3件の計8件。
地図で見るほど各社は離れていなくて、
スムーズに滞りなく参拝して来ました。

最後 お魚住住吉神社参拝のあと、神社に程近いこちらへ。
最後に訪れたご当地〇〇は、

「ほんわらびもち専門店 蕨小町」。

本日2回目のご当地スイーツです笑。
帰る前に折角だし、近いし、評価高いし。
寄っておきましょう。






小さなお店ですが人気店。
色んな芸能人や有名人のサインが沢山ありました。








わらびもちドリンク地わらび餅がセットの極楽セットを注文。
抹茶ミルクをチョイス。




京都へ帰る道中のスイーツドリンク。

本わらびもち専門店 蕨小町 (福崎/和菓子)

★★★☆☆3.00

食べログ

 

美味しいわらびもち。
近くに行く際はぜひ。
おすすめのスイーツ店です。




2025/1/12 pâtisserie cherir(パティスリーシェリール)(兵庫県明石市)

2025年01月17日 11時56分00秒 | ご当地スイーツ
去る1/12三連休真ん中、月一恒例の御朱印巡りへ。
今回の行き先は兵庫県明石市。

タコの街🐙。

今回も御朱印にご当地グルメ、御朱印スイーツ。
色々と行って来ました。
旅は楽しいですね。

今回の行程は次のとおり。
①柿本神社(かきのもと)
②月照寺
③雲晴寺
④稲爪神社
⑤岩屋神社
⑥御厨神社(みくりや)
⑦薬師院(ぼたん寺)
⑧魚住住吉神社

神社5件、お寺3件の計8件。
地図で見るほど各社は離れていなくて、
スムーズに滞りなく参拝して来ました。

今回のご当地スイーツは、

pâtisserie cherir(パティスリーシェリール)。




おしゃれなお店。
店内も綺麗。

美味しそうなケーキが沢山並びます。
フルーツ系、チョコレート系、タルト、色々。
また悩ましい品揃え。

結局、
ガトーフレーズ×4
フルーツショート
ガナッシュ
を。




やっぱりフルーツが一杯乗ってるとそっちに目が向きますね。


Cherie on Strikingly

パティスリーシェリール Patisserie Cherieは兵庫県明石市大久保町駅前にあるパティスリーです。旬の食材と吟味された材料を使い新鮮なお菓子の美味しさを大切にまごころを...

Cherie

 


専用駐車場もすぐ近くにあって車でも来やすいお店です。
お近くに行った際はぜひ。おすすめのお店です。







2024/12/28 Pâtisserie le miel(滋賀県長浜市)

2024年12月30日 12時40分00秒 | ご当地スイーツ
一昨日、月一恒例の御朱印巡りで滋賀県は長浜市まで。

出発時間を遅めに設定した為、長浜市に着く頃にはお昼時間。
先にランチへ向かいました。

ランチの後は御朱印巡りと行きたい所ですが、
近くにスイーツ屋さんがあったので先にスイーツ巡り。
ご当地スイーツ。

Pâtisserie le mielさん。

住宅街にある小さな可愛らしいスイーツ屋さん
タルト系のケーキが多いお店。

フルーツタルトにイチゴタルトにチョコタルト。




美味しいケーキでした。


蜂のマークが可愛いお店でした。


Patisserie le miel (田村/ケーキ)

★★★☆☆3.06

食べログ

 





2024/12/22 Patisserie Accueillir(パティスリーアキュイール)(京都岡崎)

2024年12月24日 22時43分00秒 | ご当地スイーツ
去る、12/22(日)は吉川晃司ライブでロームシアター京都まで。
近くのスイーツ屋さん。
ご当地スイーツ。

去る12/20は嫁さんの誕生日。
毎年、大したことしてないけどケーキだけは欠かさず用意。
でも今年は丁度会社の忘年会と被ってしまい。
翌日は嫁さんが用事でおらず。
で次の日は自分が吉川晃司ライブ。
何もできない誕生日になりそうと思ってました。

でも吉川晃司のライブ始まるの17時半と早い。
流石に3時間もやらないだろうし長くても20時には終わるだろうと。

と言うことで、
ロームシアター京都近くのスイーツ屋さんを事前調べ。
前から気になっていたお店をチェック。
少し早めに家を出てクーラーボックスを持ってライブ前に買っておこうと。

しかし時はクリスマスシーズン。
この日は予約のクリスマスケーキのみ販売という店前の張り紙。
残念。
でもでも、すぐそこにもう一件あるのを事前調べしてるんだよ。
と行ったら休みだって。
やば。
どうしよ。
取り合えず再検索。
近くのスイーツ。
何軒かヒット。

ん?
1件なんかさっき止めたコインパーキングのすぐそこにあるじゃん。
そんなに歩きまわならなくてもいい距離に素敵なお店がありました。

そのお店こそ今回のお店「パティスリーアキュイール」。

オシャレな小さなケーキ屋さん。
置いているケーキもなんだかオシャレ。








色々食べたいけど家族3人分、3つだけケーキを買いました。
緑色のビシュターシュ。
茶色のキャラメルカフェ。
ピンク色のカシスマロン。

どれも可愛いサイズのケーキ。
美味しいケーキでした。






この時期だけの焼き菓子のセットも一つ買ってみました。
マドレーヌやシュトーレンなどが入っています。
それも美味しかった。



2024/12/14 la patisserie de da~da(ラ・パティスリー・ドゥ・ダ~ダ)

2024年12月15日 16時57分00秒 | ご当地スイーツ
昨日はサザンオールスターズ、ライブビューイングで桂川イオンへ。

折角なので近くの御朱印巡りをして、
その後は帰りに近くのスイーツ。
ご当地スイーツを。

桂中学校近く。
la patisserie de da~da(ラ・パティスリー・ドゥ・ダ~ダ)。

便利な時代。
近くのスイーツで検索したらいっぱい出てくるもんね。
そんな中からの1件。

お洒落な住宅街にあるスイーツ屋さん。
店の写真は撮り忘れた。






ケーキの種類が豊富。
美味しそうなケーキ。
でも価格がお高め。
一つ800円~900円くらい。
入ったからには出られない(笑)。







それでもすでにお客さんがいたし、
店出るころにも次のお客さん来てたから人気店のよう。

美味しいケーキでした。