保田川沿いの頼朝桜(鋸南町) 2016-02-26 | 鋸南町の紹介 コサギ 3月5日(土)午後4時~午後8時 竹灯篭まつりがあるそうです。 2016.02.25 鋸南町の保田川沿いの 頼朝桜を見に行きました。今年は開花が早くて 満開で見事でした。土手には菜の花も咲いていて 黄色とピンクが綺麗でした。満開でしたので 早めにお出かけ下さい。 #千葉県 « 早春さつき盆栽展(日本皐月... | トップ | 佐久間ダムの河津桜とカモ(... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 快晴になりましたね (yuu) 2016-02-26 13:36:21 頼朝桜という品種なんですね昔はソメイヨシノの桜だけと思っていましたが色んな桜が見られるようになりましたねとてもきれいです川沿いの菜の花と桜はよくあいますね水面に移ったサギの演出も素敵・・( ^^) _U~~良い散歩ができますね今日は市原の方からも富士山がくっきり見れましたよ良いお天気でした。 返信する yuuさんへ (yoshi) 2016-02-26 15:06:47 yuuさんこんにちは。すいません。種類は河津桜のようですが鋸南町では 石橋山の戦いに敗れ 小舟で逃れた源頼朝が竜島海岸に上陸し 再起を図ったという歴史的事実にちなみ 河津桜に『頼朝桜』との愛称をつけたとのことです。本当に 最近は早咲きの河津桜が 沢山植えられていて お花見も2度楽しめますね。コサギも近くにいて 逃げなかったので ラッキーでした。花を見ながらの散歩 気持ちがいいですね。いつも見ていただきコメント有難うございます。 返信する こんばんわ (コーラル) 2016-02-26 20:38:56 来てくださったんですね気のせいか???今年の桜は最高に綺麗に見えるんです だから・・・遠回りして保田川沿いを通って帰宅してしまう時もあります ほんのちょっとの贅沢かな・・・ 竹灯籠祭のポスターも載せてくれてありがとうございます 返信する コーラルさんへ (yoshi) 2016-02-27 08:54:18 コーラルさんお早うございます。綺麗でしたー!!花数が多くて 見応えありました。一番いい時に 見られたかもしれませんね。気分爽快で 東屋で休憩したり ゆっくりお花見が出来ました。竹灯篭祭りの日程を決めるのは難しいですね。いつも情報を有難うございます。いつも見ていただきコメント有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
昔はソメイヨシノの桜だけと思っていましたが色んな
桜が見られるようになりましたね
とてもきれいです
川沿いの菜の花と桜はよくあいますね
水面に移ったサギの演出も素敵・・( ^^) _U~~
良い散歩ができますね
今日は市原の方からも富士山がくっきり見れましたよ
良いお天気でした。
すいません。種類は河津桜のようですが
鋸南町では 石橋山の戦いに敗れ 小舟で逃れた源頼朝が竜島海岸に上陸し 再起を図ったという歴史的事実にちなみ 河津桜に『頼朝桜』との愛称をつけたとのことです。
本当に 最近は早咲きの河津桜が 沢山植えられていて お花見も2度楽しめますね。
コサギも近くにいて 逃げなかったので ラッキーでした。
花を見ながらの散歩 気持ちがいいですね。
いつも見ていただきコメント有難うございます。
気のせいか???今年の桜は最高に綺麗に見えるんです だから・・・遠回りして保田川沿いを通って帰宅してしまう時もあります ほんのちょっとの贅沢かな・・・ 竹灯籠祭のポスターも載せてくれてありがとうございます
綺麗でしたー!!花数が多くて 見応えありました。
一番いい時に 見られたかもしれませんね。
気分爽快で 東屋で休憩したり ゆっくりお花見が出来ました。
竹灯篭祭りの日程を決めるのは難しいですね。
いつも情報を有難うございます。
いつも見ていただきコメント有難うございます。