日々あれこれ

デジカメ日記

モッコウバラ

2009-04-30 | 



しゃくやくまつりを見た帰りに見かけたモッコウバラの垣根。クリーム色の八重咲きの小さなバラが沢山咲いていて綺麗でした。バラ科。

諏訪神社でしゃくやく祭り(館山市)

2009-04-30 | 風景





露店も沢山出ていました。



オープニング太鼓



南総みよし烈華隊による よさこいソーラン



勝八会による津軽三味線と民舞



手作り甲冑体験着用。先着50名様記念写真プレゼント。よく似合っていました。



ミニ山車町内引き回し



記念に南総里見八犬伝の携帯ストラップを買いました。



ブログの先輩 てるちゃんさんのリュックに プレゼントされたしゃくやく(先着100名様)が・・・



境内に咲いていたしゃくやく(芍薬)。まだ蕾が多かったです。


館山市北条の諏訪神社でしゃくやくまつりがあり行ってきました。晴天に恵まれ とても賑やかでした。境内にはしゃくやくが沢山植えられていて ぼちぼち咲き始めていました。露店も沢山出て 舞台ではカラオケ大会もあり 富くじの販売もありとても楽しかったです。

黒法師(クロホウシ)

2009-04-29 | 



同級生の家で見せてもらった黒法師(クロホウシ)。黒いのは初めて見ました。春から夏の間 戸外の強い光に当てると 黒色になるとのことです。黒い色が印象的でした。ベンケイソウ科。

三芳のフリーマーケット(南房総市)

2009-04-29 | 風景



























南房総市三芳でえびね展を見た帰り 近くの広場でフリーマーケットが開かれていたので 寄ってみました。食品 衣類 雑貨 野菜の苗 など色々な店が出店していて 見て回りました。丁度野菜の苗を植える時期だったので ささえにする竹の棒を30本ほど買いました。貝細工の店もあり 貝の標本用に 珍しい貝殻も買いました。店の人との会話も楽しく 又来ようと思いました。

南房えびね会によるえびね展(南房総市三芳)

2009-04-28 | 風景



























南房総市三芳の農村環境改善センターで 南房えびね会によるえびね展があり見に行きました。以前は地味な色合いの花が多かったような記憶がありますが 年々鮮やかな色合いのえびねが多くなったような気がしました。趣があって味わい深い花ですね。いいものを見せてもらいました。

ストロベリーキャンドル

2009-04-28 | 



近所のお宅の花壇に咲いていたストロベリーキャンドル。イチゴのような赤い花穂が ろうそくを灯したような感じで鮮やかでした。クローバーの仲間で 紅花つめ草とも言うそうです。マメ科。種を蒔いて作ったことがありますが 草丈30~40センチで 切花にもなりました。

卯の花(ウノハナ)(ウツギ)

2009-04-27 | 



同級生の家に咲いていた卯の花(ウノハナ)。卯~の花の匂う垣根に 時鳥(ほととぎす)早も来鳴きて 忍音(しのびね)もらす 夏は来ぬ  と歌われていて 名前は知っていましたが 花を見たのは初めてです。旧暦の卯月(4月)に咲くことから この名前が付いたとのことです。ユキノシタ科ウツギ属。


山本の堰(せき)(館山市山本)

2009-04-27 | 風景
























館山市山本の御嶽神社にお参りした帰り 近くの山本の堰(せき)に寄りました。堰の周りが公園になっていて 桜の木が沢山ありましたので 来年はお花見に来たいと思いました。アヒルや合鴨?ガチョウ?カモ?ちょっと鳥の名前がわかりませんが 沢山のんびり草を食べていて 近くに行っても逃げなくて 可愛かったです。こういう散歩コースが 近くにあるといいですね。

八重咲きのコデマリ

2009-04-26 | 






同級生の家に咲いていた 八重咲きのコデマリ。先日能蔵院で 八重咲きのユキヤナギを見たが 八重咲きのコデマリは 初めて見ました。珍しいですね。バラ科シモツケ属。

御嶽神社の彫刻(館山市山本)

2009-04-26 | 後藤義光系の彫刻





御嶽神社拝殿



御嶽神社本殿



本殿向拝の彫刻(後藤三次郎恒俊作)



龍の彫刻






障子左



障子右






木鼻


ブログの仲間のmaruchanさんに教えていただいた 館山市山本にある 御嶽(みたけ)神社にお参りし 本殿の彫刻を見せてもらいました。本殿向拝の彫刻は後藤三次郎恒俊作とのことで 大変見事でした。龍が生きているようで素晴らしかったです。


道の駅たけゆらの里・おおたき(大多喜町)

2009-04-25 | 風景











ワラビやタラノメなどの山菜



ノブキ(野蕗)



掘りたてのタケノコが沢山売られていましたが 皆一人で5~6本買っていました。



タケノコの産地だけありダンボール箱で売られていました。


茂原に行く途中 大多喜町にある 道の駅たけゆらの里・おおたきに寄りました。タケノコの産地ということで 掘りたてのタケノコが沢山売れていました。根本まで瑞々しくて スーパーのタケノコとは全然違いました。山菜も沢山ありました。


クマガイソウ(熊谷草)とユキモチソウ(雪餅草)

2009-04-25 | 


クマガイソウ(熊谷草)
ラン科アツモリソウ属。乱獲されて今では 環境省のレッドデータブックで絶滅危惧類とされているそうです。



ユキモチソウ(雪餅草)
サトイモ科テンナンショウ属。マムシグサによく似ているが 真ん中に白い餅が膨らんだようなものがある。


道の駅たけゆらの里・おおたきで売られていました。自然の中ではまだ見たことがありません。山野草コーナーはいつも珍しい物が売られていて立ち寄るのが楽しみです。

茂原牡丹園(茂原市)

2009-04-24 | 風景






























茂原市にある茂原牡丹園に行きました。毎年行っていますが 今年も見事でした。大輪で豪華な牡丹に感動しました。母屋は享保年間(1730) 長屋門は天保12年(1841)の建造によるもので 国の登録有形文化財とのことです。萱葺きの屋根は最近少なくなりましたが 趣があっていいですね。牡丹によくあっていました。