日々あれこれ

デジカメ日記

千倉八幡神社のお祭り・寺庭の屋台(南房総市)

2011-11-24 | お祭り2011~


千倉の八幡神社



お参りすると 一人一人お祓いしてくれました。



立派なお神輿



本殿の側面の 見事な龍の彫刻



境内から道路に沿って 沢山の露店が出ていました。






寺庭区の屋台 屋台の彫刻は 初代の孫の三代目義光さん(千倉町北朝夷)義光実弟の義孝さん(千倉町瀬戸)三代目門人の義徳さん(千倉町北朝夷)の共同作とのことです。







後ろ





















たこ焼きを食べました。美味しかったです。



南房総市千倉の八幡神社のお祭りを見に行きました。露店がずら~っと並び とても賑やかでした。寺庭区の屋台は 彫刻が素晴らしくて見事でした。久しぶりに祭囃子が聞けて 楽しかったです。



石堂の祭り・本郷の屋台(南房総市丸山)

2011-10-28 | お祭り2011~














人形は 越後獅子祭り
















南房総市丸山石堂地区の祭りを見に行きました。今年は郷都組の屋台が出なくて 本郷組の屋台だけでしたが 前後に花が飾られた見事な屋台で 祭囃子が賑やかで とても長閑な感じでした。夕方は風も冷たくなり 笛や太鼓の音が響き渡っていました。お祭りも 残り少なくなりました。

平群の祭り・平群天神社の神輿(南房総市)

2011-10-24 | お祭り2011~





肩から下げているのは 肩当ての「桃」



神社を三回回ってから渡御しました。






イチョウも黄葉し始め 境内には露店が沢山出ていました。





















お仮屋にて










南房総市平群の平群天神社の神輿を見ました。ハクチョウに烏帽子をかぶり 格式が高い感じがしました。肩からは肩当ての「桃」を下げていました。神社からお仮屋に向かい また神社に戻るそうですが 力強くて迫力ありました。

平群の祭り(南房総市)

2011-10-23 | お祭り2011~


平群天神社



神社の周りを 三回回ってから お仮屋に向かいました。






中区の担ぎ屋台






屋台が大きくて 担ぎ棒が長いので 道を曲がるときも大変でした。



中区の人形 「牛若丸鞍馬山にて天狗に兵法を習う」



山田区の担ぎ屋台






ず~っと上り坂が続きました。



山田区の人形 「鞍馬天狗と杉作」



荒川区の担ぎ屋台



荒川区の人形 「弥次郎兵衛と喜多八」






平久里下区の人形 「五條大橋」






平久里下区の担ぎ屋台



犬掛の担ぎ屋台




南房総市平群の祭りを見に行きました。初め平群天神社で神輿を見た後 山田区 荒川区 平久里下区と回り 帰りがけに犬掛区の担ぎ屋台を見ることが出来ました。どこの地区の担ぎ屋台も 物凄く大きくて 担ぎ棒が太くて長くて 驚きと感動の連続でした。午前中 雨が降ったり止んだりしたので ビニールシートが掛っていて ちょっと残念でしたが どこも威勢がよくて迫力あり 素晴らしかったです。

山田区の担ぎ屋台の動画はこちらです。

荒川区の担ぎ屋台の動画はこちらです。

平群天神社の神輿の様子は 明日に続きます。
 

川戸の神輿・宇田の神輿・牧田の神輿(南房総市千倉)

2011-10-15 | お祭り2011~


川戸 川戸神社の神輿


















宇田 熊野神社の神輿












後藤利兵衛橘義光79歳作 






牧田 下立松原神社の神輿





2011.10.09 南房総市千倉の祭りで 各地の神輿が 下立松原神社の境内に集まりました。どこの地区も 激しくもみさしし 勇壮で迫力ありました。

川戸神社の神輿の動画はこちらです。

    




下滝田の担ぎ屋台と上滝田の担ぎ屋台(南房総市三芳)

2011-10-13 | お祭り2011~


南房総市三芳 下滝田の担ぎ屋台






人形は遠山の金さん






南房総市三芳 上滝田の担ぎ屋台










2011.10.09 南房総市三芳の 下滝田地区と上滝田地区の担ぎ屋台を見せて貰いました。どちらも大きくて 担ぎ棒が太くて長くて とても立派でした。坂道を上がっていくときは大変そうでしたが 威勢がよくて見ごたえありました。




竹原の神輿・田辺の屋台(館山市竹原)

2011-10-12 | お祭り2011~














見事な彫刻










人形は 伏姫と八房










2011.10.09 竹原のお祭りを見に行きました。地区のどの辺に居るか分からなかったのですが 屋台の車輪の跡を見ながら行きましたところ 竹原の神輿と田辺の屋台が一緒に居て 見ることが出来ました。神輿は大きく左右に揺らし 勇壮で迫力ありました。彫刻も見事でした。屋台のお囃子も賑やかでした。

南総里見まつりでの 竹原の神輿の動画はこちらです。

亀ヶ原の屋台(館山市)

2011-10-11 | お祭り2011~





Yさんおめでとうございます。見事な屋台ですね。

























館山市亀ヶ原のお祭りで 彫刻が素晴らしい 見事な屋台を 見せてもらいました。Yさんかっこいいです。おめでとうございます。地元とお祭りの日が一緒だったりして なかなか見れなかったので 立派な屋台が見れて嬉しかったです。有難うございました。

上瀬戸の祭り・水神社(すいじんじゃ)の神輿(南房総市千倉)

2011-10-10 | お祭り2011~





立派なお神輿















階段を下しながら 鳥居をくぐりました。












下立松原神社に 神輿5基が集まりました。













水神社の神輿の動画はこちらです。


2011.10.09 南房総市上瀬戸の水神社(すいじんじゃ)の神輿を見に行きました。胴が少し細めの 立派な神輿でした。地元を周った後 下立松原神社に5基集まりましたが どこの神輿も勇壮で迫力あり 見事でした。途中雨が降ったり止んだりして 大変でした。

豊房の祭り・出野尾の神輿(館山市)

2011-10-09 | お祭り2011~

































2011.10.08 豊房の祭りで屋台や神輿が豊房農協に集まったとき 出野尾(いでのお)の神輿を見ました。初代後藤義光作の見事な彫刻の神輿で 左右に大きく揺らしたり 高くさしたり 勇壮で迫力があり見事でした。 

豊房の祭り・南条 古茂口 大戸の屋台の様子は こちらです。      



豊房の祭り・南条 古茂口 大戸の屋台 出野尾の神輿(館山市)

2011-10-09 | お祭り2011~





小さい画像をクリックすると 大きな画像が出ますので 画像の上で右クリックして 画像を保存してください。
















大戸の屋台



古茂口(こもぐち)の屋台






出野尾の神輿















年番渡し



大戸地区が お祝いの菓子を撒きました。












小さい画像をクリックすると大きな画像がでます。大きな画像の上で 右クリックして 画像を保存してください。








2011.10.08 豊房地区のお祭りがあり 南条 大戸 古茂口の屋台と 出野尾の神輿が出ました。晴天に恵まれ とても賑やかなお祭りでした。午後3時に豊房農協のところに集まり お囃子の競演が素晴らしかったです。




中尾原の祭り・担ぎ屋台(鋸南町中佐久間中尾原)

2011-10-05 | お祭り2011~





クリックすると大きな画像が出ます。








































中尾原の担ぎ屋台(お囃子)の動画はこちらです。

2011.10.02 鋸南町中佐久間中尾原の祭りを見せて貰いました。彫刻は後藤喜三郎橘義信作とのことで 大変見事でした。お囃子は 館山の辺とは 少し違いました。立派な担ぎ屋台が見れて 嬉しかったです。有難うございました。



第30回南総里見まつり・郷土芸能祭・B級グルメまつり(館山市城山公園にて)

2011-10-04 | お祭り2011~


館山詩吟連盟



勝八会 津軽三味線合奏



亀ヶ原の亀楽連 祭りばやし






ヒップホップダンスエボリューション



南総みよし烈華隊



石巻焼きそば



石巻のピリ辛きざみ海苔  お土産に買いました。



山梨のほうとう これも買いました。



まほろばポーク スタミナ焼肉






気仙沼ホルモン



はまらん焼  長蛇の列で食べられませんでした。



最後尾



アジのさんが焼き 美味しかったです。



鴨川マーボー丼(東洋さん) 美味しかったです。




第30回南総里見まつり2日目は 館山市の城山公園で 郷土芸能祭やB級グルメまつりがありました。物凄い人出で どこのブースも長蛇の列で 並んで順番待ちしました。珍しいものが沢山食べられて 楽しかったです。

第30回南総里見まつり1日目 出陣式 武者行列 戦国合戦絵巻の様子は こちらです。

第30回南総里見まつり1日目 お神輿 山車 屋台 お船の様子は こちらです。