ハグロトンボ他 2016-07-13 | 動物・生物 畑の周りの草薮に ハグロトンボや茶色いトンボが飛んでいました。ハグロトンボも昔は沢山いましたが 最近は少なくなりました。小川もコンクリートで整備されてしまって 仕方ないですね。 #千葉県 « ヒメヒオウギスイセン | トップ | グロリオサ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (yuu) 2016-07-14 13:30:18 日影が好きなハグロトンボ大きな翅を閉じたり開いたり涼しげですね最近少なくなってみれなくなってきていますグロリオサ美しいですね暑い~暑い~(*_*; 返信する yuuさんへ (yoshi) 2016-07-14 18:54:18 yuuさんこんにちは。暑かったですねー。用事があって出かけましたが 汗だくになってしまいました。ハグロトンボ最近少なくなってしまいましたね。そうなんです。優雅に羽を開いたり閉じたりして飛び方もゆっくりでした。神社の池など 自然を大切にしたいですね。グロリオサは テレビの装飾などでよく見かけますが家で作ると 花の下の茎が長くならなくて切花にできません。なぜ?かな。いつも見ていただきコメント有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
大きな翅を閉じたり開いたり涼しげですね
最近少なくなってみれなくなってきています
グロリオサ美しいですね
暑い~暑い~(*_*;
暑かったですねー。用事があって出かけましたが 汗だくになってしまいました。
ハグロトンボ最近少なくなってしまいましたね。
そうなんです。優雅に羽を開いたり閉じたりして
飛び方もゆっくりでした。
神社の池など 自然を大切にしたいですね。
グロリオサは テレビの装飾などでよく見かけますが
家で作ると 花の下の茎が長くならなくて
切花にできません。なぜ?かな。
いつも見ていただきコメント有難うございます。