日々あれこれ

デジカメ日記

カラスウリ

2009-10-29 | 



三芳のみかん山で見たカラスウリ。名前の由来を検索しましたら カラスが食べる瓜というのではなく 「唐朱瓜」(カラシュウリ)が語源のようです。唐から伝来した 朱墨の色に似ていたからとの事です。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2009-10-29 07:59:15
カラスウリ野山で見かけますね。
カラスが喜ぶ食べ物と思っていました~
唐から来た瓜だったのですね、ありがとうございます

それにしてもyoshiさんところはお祭りが
沢山でいいですね、祭り大好きな私にはたまりません

何時も綺麗なお写真で癒されています
返信する
Unknown (うたひと)
2009-10-29 10:10:36
昨日も夕方散歩しながら美味しそうだなぁ
と思ってカラスウリを見ました。(夕食前なので空腹状態)

たくさんなっているので、何か利用価値がないものか考えたりしています。毒はないようなので漬け物にでも・・・(^^)
返信する
おはようございます (祭愛人)
2009-10-29 10:29:31
yoshiさん&奥さん
おはようございま~す


なるほど~
カラスウリの名前の由来はそうだったんですか~また1つ勉強になりました


小学生の時帰り道になってたのを取り投げ合いした思い出が有りますねぇ~
返信する
そらママさんへ (yoshi)
2009-10-29 12:21:56
そらママさんこんにちは。
カラスウリのブログをアップする前に検索して
名前の由来を 初めて知りました。
私もカラスが好きな瓜かなと思っていましたので意外でした。
一つ勉強になりました。
ブログも楽しいですね。

祭りほとんど終わってしまいました。
また来年ですね。
そらママさんのブログもいつも楽しいです。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
うたひとさんへ (yoshi)
2009-10-29 12:31:31
うたひとさんこんにちは。
そうですね。美味しそうな綺麗な色ですね。
私はまだ夜に咲くという花を 見たことがありません。
他の人のブログや ネットで画像を見ると
とても神秘的で綺麗ですね。
いつか見てみたいです。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
祭愛人さんへ (yoshi)
2009-10-29 12:47:16
祭愛人さんこんにちは。
ブログをアップする前に検索して 私も初めて知りました。
書くのを忘れましたが
雌雄別株だそうで 雌株のほうにだけ 瓜がなるそうです。
>小学生の時帰り道になってたのを取り投げ合いした思い出が有りますねぇ
祭愛人さんの小さい頃 目に浮かびます。
楽しそうな光景ですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
カラスウリ (笛男)
2009-10-29 16:30:37
どっかで見た様な、見ない様な…
一人言です、気にしないで下さい。
逃げろ!
返信する
笛男さんへ (yoshi)
2009-10-29 17:40:49
笛男さん仕事お疲れ様でした。
結構そちこちにぶらさがっていますね。
オレンジ色で鮮やかだから よく目立ちますね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Unknown ()
2009-10-29 21:35:41
カラスウリ、熟して綺麗な色ですね。
よく生け花展などで使われていますが、山歩きなどして自然の中に入るとこんな植物に出会えるんですね。文化祭などで飾られ秋の風物詩ですね。
それとカラスウリの語源のカラシュウリが面白いですね。
返信する
Oさんへ (yoshi)
2009-10-30 08:45:37
Oさんお早うございます。
カラシュウリが語源と聞き
ダイワハウチュのコマーシャルを思い出し 一人で笑ってしまいました。
唐朱瓜でしたね。

ヤブに絡まっていたら採ってきて ちょっと飾って見ても いい感じかもしれませんね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿