後藤利兵衛橘義光作の狛犬 2019-02-18 | 後藤義光系の彫刻 近くの神社にお参りし 後藤利兵衛橘義光作の狛犬を見せて貰いました。明治26年(1893年)地元願主4名により奉納 白浜の石工により制作されたが 精刻は 後藤利兵衛橘義光の手によるものと 書かれているとのことです。 #千葉県 « 道の駅和田浦ワオ!で なの花... | トップ | 道の駅とみうら枇杷倶楽部の... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 狛犬 (ますクン。) 2019-02-19 11:39:53 後藤利兵衛橘義光が、石の彫刻を手掛けていたとは知りませんでした。(@_@)そう言われれば、後藤が感じられます。 返信する ますクン。さんへ (yoshi) 2019-02-20 10:26:10 ますクン。さんこんにちは。雨も上がって良い天気で暖かいですね。顔が よその神社の狛犬とは 全然違いますね。後藤利兵衛橘義光作の狛犬 迫力あります。燈籠にも彫刻がありますので また近いうちにアップします。いつも見ていただきコメント有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そう言われれば、後藤が感じられます。
雨も上がって良い天気で暖かいですね。
顔が よその神社の狛犬とは 全然違いますね。
後藤利兵衛橘義光作の狛犬 迫力あります。
燈籠にも彫刻がありますので また近いうちにアップします。
いつも見ていただきコメント有難うございます。