金山ダム(鴨川市) 2011-06-04 | 風景 千葉県鴨川市にある 金山(かなやま)ダムを見に行きました。金山ダムは 金山川をせき止めて造られた アースダムで 昭和27年より約14年かけて完成したそうです。堤高28.281メートル 堤長110メートル 総貯水量180万トンで 592ヘクタールの耕地に 用水を供給しているそうです。ネットで見ましたら こちらは心霊スポットとのこと。そういえば トンネルが狭くて暗かったです。 #千葉県 « サバとアジ | トップ | 春ウコンの花 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 金山ダム (唐丸) 2011-06-04 12:57:19 こんにちは暑いですココは行ったことがあります行く途中に「打墨庵」という蕎麦屋が在ったとハズです。古民家を改修した店で雰囲気の良い蕎麦屋です柏の「竹やぶ」で修行した若夫婦が去年の秋に開店しました蕎麦粉は良いし、蕎麦打ち、切り方バツグンです麺の切り口が正方形なんです、一般の手打ち蕎麦は殆どが長方形です値段もリーズナブルで蕎麦好きにお薦めですでもここの回し者ではゴザンセン 返信する 唐丸さまへ (yoshi) 2011-06-04 22:20:52 唐丸さまこんばんは。鴨川有料を通るとき いつも道案内の標識が見えますので一度行ってみたいなと思っていました。静かで 景色が良かったです。「打墨庵」今度鴨川に行ったとき 寄ってみたいです。古民家を改修 いい雰囲気のようですね。これからも お奨めの店があったら教えて下さい。いつも見ていただき有難うございます。 返信する こんばんは~ (兎) 2011-06-05 01:15:21 yoshiさん&奥さんヤブ遅くにこんばんわ~ &色々有ったら1週間お疲れ様でしたm(__)mお辞儀金山ダムはバス釣りに一・二回行った事が有りますわぉこのトンネル心霊スポットなんですねぇ初めて知りました私おっかんがりだからもー行けません失礼しますおやすみなさいです 返信する 兎さんへ (yoshi) 2011-06-05 05:30:26 兎さんお早うございます。私も心霊スポットだと初めて知りました。赤い吊り橋の袂まで行きましたが先にはまだ幾つもの 手掘りのトンネルがあるようですね。昼間行く分には大丈夫でしょうね。いつも見ていただき有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ココは行ったことがあります
行く途中に「打墨庵」という蕎麦屋が在ったとハズです。
古民家を改修した店で雰囲気の良い蕎麦屋です
柏の「竹やぶ」で修行した若夫婦が去年の秋に開店しました
蕎麦粉は良いし、蕎麦打ち、切り方バツグンです
麺の切り口が正方形なんです、一般の手打ち蕎麦は殆どが長方形です
値段もリーズナブルで蕎麦好きにお薦めです
鴨川有料を通るとき いつも道案内の標識が見えますので
一度行ってみたいなと思っていました。
静かで 景色が良かったです。
「打墨庵」今度鴨川に行ったとき 寄ってみたいです。
古民家を改修 いい雰囲気のようですね。
これからも お奨めの店があったら教えて下さい。
いつも見ていただき有難うございます。
ヤブ遅くにこんばんわ~
色々有ったら1週間
お疲れ様でしたm(__)m
お辞儀
金山ダムはバス釣りに
一・二回行った事が
有ります
心霊スポットなんですねぇ初めて知りました
私おっかんがりだから
もー行けません
失礼します
おやすみなさいです
私も心霊スポットだと初めて知りました。
赤い吊り橋の袂まで行きましたが
先にはまだ幾つもの 手掘りのトンネルがあるようですね。
昼間行く分には大丈夫でしょうね。
いつも見ていただき有難うございます。