鶴谷八幡宮(八幡神社)の節分祭で餅まき(館山市) 2019-02-05 | 館山市の紹介 鶴谷八幡宮(八幡神社)拝殿 向拝の彫刻 百態の龍 拾った福餅に番号札が付いていて 福引でいろいろ当たりました。 鶴谷八幡宮(八幡神社)では 豆の代わりに 福餅が撒かれます。餅には番号札が付いたものがあり 色々景品が当たりました。今年は抽選会を撮影しないで 急いで那古寺の節分祭を見に行きました。 #千葉県 « さかなクン安房神社の節分祭... | トップ | 那古寺の節分祭で豆まき(館... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 節分 (ますクン。) 2019-02-06 11:47:50 スケジュールが大変だった様ですね。お疲れ様でした。3等の電気製品が何なのか気になりますね~~~"(-""-)" 返信する ますクン。さんへ (yoshi) 2019-02-06 15:52:38 ますクン。さんこんにちは。久し振りの雨ですね。寒いです。いつもは一等の自転車が当たるところまで 見ていたのですが今年は 那古寺の豆まきを 見に行きました。電気製品と書いてありましたが 何だったんでしょうね。餅が拾えただけでも嬉しいのにさらにいいものが当たると 感激ですね。いつも見ていただきコメント有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お疲れ様でした。
3等の電気製品が何なのか気になりますね~~~"(-""-)"
久し振りの雨ですね。寒いです。
いつもは一等の自転車が当たるところまで 見ていたのですが
今年は 那古寺の豆まきを 見に行きました。
電気製品と書いてありましたが 何だったんでしょうね。
餅が拾えただけでも嬉しいのに
さらにいいものが当たると 感激ですね。
いつも見ていただきコメント有難うございます。