安房神社 2006-05-17 | 神社・仏閣 館山の安房(あわ)神社にお参りした。いつもは初詣で賑わっている時に行っているが 新緑に包まれて ウグイスが鳴いている静かな時期も また趣が違ってよかった。
びわの売店 2006-05-15 | 風景 海岸の道路沿いに びわの売店がいくつも出ていた。まだ高かったので買わなかった。妻の実家(長野県)にも 大きなびわの木があり 毎年よくなる。霜にも弱い果実なのに 雪国でも元気に育っていて びっくりした。
マンホールのふた(3.4) 2006-05-14 | その他 買い物の帰り また可愛いマンホールのふたを見つけた。検索してみたら マンホールのふたを収集している人が多くて 驚いた。皆頑張っているな~と思った。
ベニシジミ 2006-05-13 | 動物・生物 サニーレタスにベニシジミがとまっていた。3月末に種まきしたサニーレタスも丁度食べごろ。やわらかくて美味しい。作るのは簡単なので プランター菜園にもお勧め。
赤山地下壕跡 2006-05-12 | 風景 館山海軍航空隊が戦争中に掘った 赤山地下壕跡を見に行ってきた。内部はかなり広くて 迷路のように続いていたが 湿度が高く霧のようにもやっとしていた。終戦間際に 発電所や事務室 病室や電信室があったとのこと。受付でヘルメットと懐中電灯を 貸してくれた。
洲崎灯台 2006-05-11 | 風景 小雨が降ったり止んだりする中 洲崎(すのさき)灯台を見に行きました。近くに住んでいても 初めて行きました。灯台の下の 洲崎漁港は いつも台風の時 館山からのテレビ中継をする場所です。