日々あれこれ

デジカメ日記

上行寺(いすみ市)

2007-12-16 | 神社・仏閣












車で走行中 イチョウが見事に紅葉しているのが見えたので お参りさせてもらった。黄色い葉っぱが落ち まるで黄色い絨毯のようだった。

万両

2007-12-14 | 
【背景色が変更出来ます♪】 ⇒ <<<<<<<




ウォーキングの途中にあった万両。真っ赤な実が鮮やかだった。
上にある☆をクリックして見て下さい。
ソースはますたー。さんからお借りしています。




メキシコ記念塔(御宿町)

2007-12-14 | 風景















御宿町にあるメキシコ記念塔に行った。月の砂漠公園までは何回も行ったことがあるが ここは初めて行った。正式名は日・西・墨三国交通発祥記念之碑。1609年、スペイン領フィリピン総督一行を乗せた帆船サンフランシスコ号がメキシコに向かう途中、岩和田沖で遭難したところを、村民の救助によって乗員376人中317人が助かったという心温まる出来事があった。これをきっかけにして始まった友好関係の証として1928年に建てられたのがこの記念塔とのこと。名実ともに町のシンボルのようだ。


高宕山(たかごやま)自然動物園

2007-12-13 | 風景















富津市の市民の森近くにある、国の天然記念物に指定されている餌付けしたおよそ130匹の野生日本ザルひと群れを飼育している動物園。たくさんのサルたちをすぐ近くで観察でき、手渡しで餌(サツマイモ)を与えることが出来た。金網越しに 小さく刻んだサツマイモをあげたが 小さな手を出して直接受け取り 美味しそうに食べていた。とても可愛かった。

ポインセチア

2007-12-12 | 
<>


マウスオンして見て下さい。

サンライズ九十九里の玄関にあったポインセチア。真っ赤で鮮やかだった。学名Euphorbia pulcherrima 科名トウダイグサ科 属名ユーフォルビア属 原産地メキシコ西部 開花期 短日条件下で開花 私達が花と呼んでいる部分は苞(ほう)と言うがくが変化したものとのことです。
タグは熊子通信さんからお借りしています。


国民宿舎サンライズ九十九里

2007-12-12 | 飲食・レジャー















37回目の結婚記念日と妻の誕生日を祝うため 毎年同じだが 国民宿舎サンライズ九十九里に泊まった。昨夜はあいにくの雨降りで クリスマスのイルミネーションは 点灯されなかった。今朝の日の出も残念ながら見られず 朝焼けが少し見られただけだった。飲んだり食べたりで 1日で2キロも太ってしまった。来年も元気で行かれたらいいなと思った。

ソムリエハウス酒匠の館(富津市)

2007-12-11 | 風景











資料館







富津市にあるソムリエハウス酒匠(さかしょう)の館に寄った。1793年創業という長い伝統を誇っている小泉酒造さんの店。約210年の歴史を誇る銘酒の『東魁盛』をはじめ、ココでしか買うことのできないドブロク風のにごり酒やワインや 20種類以上の日本酒を無料で試飲できる。車の運転があったので 試飲はできなかったが 観光バスが何台も来て 凄い賑わいだった。うどんや羊羹 お饅頭の試食も美味しかった。


三石山観音寺(君津市)

2007-12-10 | 神社・仏閣


山門



鐘楼



おそうじ小僧さん(洗心童子)



三つの石と本堂




大きな三つの石




奥の院

今年も三石山観音寺に行った。
標高282mの山頂に3つの大岩があることから名付けられた三石山。三石山観音は、その大岩の真下に本堂の観音堂が立つ真言宗の寺で、正式には観音寺という。願い事が1つは叶うといわれ「ひとこと観音」ともよばれている。応永16年(1409)に覚恵上人により開山され、本尊は十一面観世音菩薩と薬師瑠璃光如来の2体。6年に一度の御開帳の時のみ拝観できる。(JTB国内旅行のページより)本堂脇の細い道を上っていくと奥の院があり、奥の院の祠には、縁結びのご尊像が奉安され、周囲は「結ぶ」とかけてハンカチなどが所狭しと結ばれていた。  


日本水仙

2007-12-09 | 

花壇の日本水仙が咲き始めた。植え替えなくても毎年咲いてくれ とても香りがいい。

ヒガンバナ科スイセン属  学名:Narcissus spp.(ナルシッサス)  原産地:欧州南部、地中海沿岸  別名:雪中花 とのこと。