外房七福神めぐり・行元寺の毘沙門天(いすみ市) 2012-12-23 | 神社・仏閣 立派な仁王門 仁王門の彫刻 本堂 客殿 鐘楼 伊八亭 毘沙門天 御朱印 外房七福神めぐりで いすみ市にある行元寺の毘沙門天にお参りし 御朱印を貰いました。勇気授福の神さまとのことでした。撮影禁止で画像はありませんが 本堂の彩色された欄間や 客殿の波の伊八の欄間が見事で感動しました。
外房七福神めぐり・三光寺の弁財天(いすみ市万木) 2012-12-22 | 神社・仏閣 三光寺山門 本堂 弁財天さま 北辰妙見大菩薩 外房七福神めぐりで いすみ市の三光寺の弁財天さまにお参りし 御朱印を貰いました。芸能蓄財の神さまとのことですが 木造で大変立派でした。
外房七福神めぐり・西善寺の福禄寿(いすみ市岬町) 2012-12-21 | 神社・仏閣 西善寺本堂 福禄寿さま 十二支とお地蔵さま 水掛慈母観音菩薩 御朱印 外房七福神めぐりで いすみ市岬町の西善寺の福禄寿さまにお参りしました。人望福徳幸福をもたらしてくれる神さまとのことです。十二支とお地蔵さまも 可愛かったです。
国民宿舎サンライズ九十九里に泊まりました。 2012-12-20 | 飲食・レジャー 今回は和室 ベランダから見た九十九里海岸 冬のグルメプラン 海の幸たっぷりの海鮮鍋コース 美味しかったです。 中庭のイルミネーションが綺麗でした。 サンタさんが出たり入ったり 朝日 朝食はバイキングでした。 5階建てです。 42回目の結婚記念日に 国民宿舎サンライズ九十九里に泊まりました。何回もお世話になっていますが 設備も景色も良く お料理も美味しくて大好きなところです。飲みながら 結婚したころを思い出しました。
妙音院落慶大般若転読法要(館山市) 2012-12-17 | 館山市の紹介 神明神社 妙音院まで行道 妙音院山門 大般若転読法要 館山市の妙音院さんの本堂が 89年ぶりに再建され 落慶法要がありました。本当におめでとうございます。人形供養や火渡り法要の時 いつも見学させていただいておりましたが とても立派な本堂が出来上がり見事で感動しました。本当におめでとうございます。お参りさせていただき 有難うございました。
沖ノ島(館山市) 2012-12-16 | 館山市の紹介 沖ノ島 現在は砂浜で陸続きになっています。 島の中央にある公衆トイレ タブノキの巨木 沖ノ島宇賀大明神社 富士山が見えました。 海上自衛隊館山基地のヘリコプターの訓練 館山市の沖ノ島(沖ノ島公園)に遊びに行きました。周囲1キロの島の中は巨木が沢山あり 砂浜あり 岩場ありで 自然がいっぱいの島です。島の西側には富士山も見え 素晴らしい眺めでした。
マユミ 2012-12-16 | 花 城山公園の万葉の径(みち)にマユミがあり 赤い実はすでに鳥に食べられてしまったようですが 仮種皮が残っていました。万葉集にも たくさん詠まれているとのことで 古くからあるんですね。 南渕(みなぶち)の細川山に立つまゆみ 弓束(ゆづか)まくまで人に知らえじ
里見茶屋の城山ラーメンと館山メンチカツカレー(館山市) 2012-12-15 | ラーメン 城山ラーメン(とんこつ醤油と磯の香り) 館山メンチカツカレー(館山メンチが乗ってるカレー) 里見茶屋 館山市の城山公園内にある里見茶屋で 城山ラーメンや館山メンチカツカレーを食べました。どちらも美味しかったです。芝生広場にあるので お城を眺めながら ゆっくり食事出来て楽しいです。