毎朝 カボチャの花が咲きます。手のひらくらい大きな花で ミツバチが飛び回っています。収穫はもうちょっと先の予定です。
日吉神社境内
左右に大きく揺らします。
急な階段を下りて地区へ
神輿の彫刻は 三代後藤義光とのことで 素晴らしかったです。
館山市神余(かなまり)の祭りを見に行きました。激しく左右に揺すったり 高くさしあげたり 勇壮で迫力ありました。賑やかな祭りで 感動しました。
神余の神輿の彫刻の画像はこちらです。
畑の隅にずーっとツルバキアが咲き続けています。葉っぱはニラのようで ニラやニンニクの香りがします。そちこちで見かけますが 名前があまり知られていなくて 検索して ようやく名前が分かりました。植えっぱなしでいいし 花の期間が長いので とても楽しめます。
館山市神余の日吉神社拝殿
神余(かなまり)日吉神社の祭りで 神余かっこ舞(館山市指定無形民俗文化財)が奉納されました。2匹の雄獅子と1匹の雌獅子が 腰につけた鞨鼓を叩きながら 激しく舞い踊りました。雨乞いと五穀豊穣を願う舞いとのことでした。時代の流れの中で 幾度となく中断されましたが 昭和47年に あすなろ会によって 復活されたとのことです。暑い中 本当にお疲れ様でした。素晴らしかったです。
ニガウリが獲れました。苦いのがちょっと苦手ですが 炒めて味付けしてから 卵でとじて食べています。ネットでレシピを検索したら いろいろあるようで 今年は新しい料理にも 挑戦してみます。
千倉の祭り2日目の 山車や屋台が 千倉漁港に集まったところを 見に行きました。南千倉 熊野神社の山車 寺庭 八幡神社の屋台 平舘 神明神社の山車 川口 鹿嶋神社の屋台 北千倉 千倉神社の山車 荒磯魚見根神社の屋台 どちらも彫刻や幕が見事で 祭囃子の競演がとても賑やかでした。活気があり 見ていて感動しました。
谷津 高家神社
寺庭 八幡神社
南千倉 熊野神社
北千倉 千倉神社
岡瀬田 八幡神社
川口 鹿嶋神社
平舘 神明神社
子供神輿
平舘 山車
南房総市千倉の祭りの1日目を見に行きました。夕方7地区の神輿が 千倉漁港に集まりました。どこの神輿も 凄い迫力でした。腰を落として神輿を下げたり 飛び上がって神輿を上げたり 高くさしたり 本当に見応えあり 素晴らしかったです。
和田町海発にある子安神社
初代後藤義光作の彫刻が見事な神輿
子供神輿も立派でした。
腰のひもが カラフルで鮮やかでした。
地面すれすれまで下げたり 高くさしたり 見事でした。
神社から地区内へ
としまや弁当付近
南房総市和田海発の子安神社の祭りを見せて貰いました。初代後藤義光の彫刻が全面に施された見事な神輿でした。腰に鮮やかな紐を巻き 大きく神輿を上下させ 威勢が良くて 迫力ありました。子供さんも大勢で とても賑やかでした。いいお祭りですね。有難うございました。神社の彫刻も見事でしたので また今度ゆっくり見せて貰いたいです。
千葉駅前の歩道で 千葉市のマンホールのふたを見ました。市の鳥「コアジサシ」 市の木「ケヤキ」 市の花「オオガハス」が描かれていました。
館山市のマンホールのふたは 太陽と海のデザインです。市ごとに特色があり 見て楽しいですね。
手古舞さん 暑い中お疲れ様でした。
長須賀の本通りにて
わくわく広場にて
大きくて立派な屋台です。屋根の上の鳳凰が見事です。
島原の踏切付近
長須賀の祭り2日目。屋台の引き回しを見ました。大きくて彫刻が見事で立派な屋台です。暑かったけど皆さん元気で活気があり とても賑やかでした。
前日の神輿の様子はこちらです。
ウォーキングの途中立ち寄った友人宅に 西洋ノコギリソウ(別名ヤロー・アキレア)が咲いていて 綺麗でした。宿根草で毎年咲いてくれるので 嬉しいですね。キク科。