ジョウビタキ 2017-12-13 | 野鳥 あまり見たことがない鳥で 名前はよく分かりませんが ジョウビタキ?が 家庭菜園に飛んで来ました。カマキリを捕まえたり 桶の水を飲んだり しばらくいました。綺麗で可愛いですね。
佐久間ダムの水仙とカモ達(鋸南町) 2017-12-12 | 鋸南町の紹介 カモに餌をあげました。 オオバン 鋸南町にある佐久間ダムに 水仙を見に行きました。丁度見頃で 沢山咲いていて綺麗でした。カモやオオバンもいて 餌をあげました。(橋のたもとの販売機で 1袋100円でした)水仙も見れ カモ達ともふれあい楽しかったです。
白菜の収穫 2017-12-11 | 野菜・果物 家庭菜園で育てていた白菜が 食べられるようになりました。虫が付きやすいので 苗の植え替えの時から ずーっと防虫ネットを掛けていました。柔らかくて美味しかったです。
可愛いネコ達 2017-12-10 | 動物・生物 いつもの所に ネコ達は元気かなーと 行ってみましたら お世話をしてくれている人がもうじき来る時間のようで 何匹も集まっていました。どの子もぽっちゃりしていて 大事に可愛がられている様子でホッとしました。
鍋焼きうどん・大漁丼・クリームあんみつ 2017-12-09 | 飲食・レジャー 鍋焼きうどん 大漁丼 クリームあんみつ 浜の郷さん 南房総市千倉にある浜の郷(はまのごう)さんで 鍋焼きうどんなど食べました。新鮮でどれも美味しかったです。体も暖まりました。ご馳走様でした。
クジャク ノボタン 2017-12-08 | 動物・生物 残念ながら羽は広げていませんでした。 サル イチョウ ノボタンが沢山咲いていました。 城山公園のクジャク園に行きましたが 羽を広げたところは 見れませんでした。サルさんも元気そうでした。
皇帝ダリアと皇帝ヒマワリ 2017-12-07 | 花 皇帝ダリア 皇帝ヒマワリ 城山公園 館山市の城山公園のクジャク園に 皇帝ダリアを見に行きました。丁度 皇帝ヒマワリも咲いていて見ごろでした。どちらも 木が3メートル以上に伸びて 高いところに花が咲いていました。霜が降りるまで見れそうです。
赤山地下壕(館山市宮城) 2017-12-04 | 館山市の紹介 こうもり? ヘルメットと懐中電灯を貸りました。 館山海軍航空隊赤山地下壕跡を見学しました。館山海軍航空隊の防空壕として使われていたそうで 壕内には発電所跡などありました。またこういうものが使われることなく 平和な時代が 続いて欲しいです。 ※壕内定期点検のため毎月第三火曜日は休壕します。 (ただし第三火曜日が休日の場合はその翌日とします) ※年末年始(12月29日~1月3日) とのことです。
青雲丸とぶこう(館山湾にて) 2017-12-03 | 風景 独立行政法人海技教育機構が保有する航海練習船「青雲丸」 海上保安庁の巡視船「ぶこう」 鷹の島より 台風21号による被災のため 沖ノ島への立ち入りは禁止でした。 館山湾に 青雲丸やぶこうが碇泊していました。大型船が来ると楽しみです。
厳島神社(南房総市白浜) 2017-12-02 | 南房総市の紹介 厳島神社(いつくしまじんじゃ) 平和の愛鍵 南房総市指定文化財 武田石翁作の七福神 南房総市白浜の野島埼灯台の入口にある 厳島神社にお参りしました。武田石翁作の七福神が見事でした。平和の愛鍵を 優しくなでると 子宝 安産 縁結び に恵まれるそうです。