<平成29年度A日程 准看護師試験 第1問~第10問・解答・解説> 准看過去問 准看本試験

2024年12月15日 | 准看合格法
問題 1  筋組織について、誤っているものを一つ選べ。 


1 筋組織は収縮能をもつ筋細胞からなる。 

2 心筋細胞は横紋をもつ。 

3 平滑筋は血管壁に分布する。 

4 骨格筋は不随意筋である。














 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 4


1 筋組織は収縮能をもつ筋細胞からなる。

2 心筋細胞は横紋をもつ。

3 平滑筋は血管壁に分布する。

4 骨格筋は随意筋である。


※随意筋=自分の意思で動かすことのできる筋肉

 不随意筋=自分の意思で動かすことができない筋肉(心筋や平滑筋など)



















問題 2  髄膜と脳脊髄液について、正しい組合せを一つ選べ。 


a 髄膜は 3 層からなり、一番内側はクモ膜である。 

b 脳脊髄液は脳室内の脈絡叢から分泌される。 

c 脳脊髄液はクモ膜顆粒から静脈に吸収される。 

d 脳脊髄液は 1 日約 100mℓ分泌される。 


1 a、b  2 a、d  3 b、c  4 c、d 
















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)






















・正解 3


a 髄膜は 3 層からなり、一番内側は軟膜である。※外側から硬膜、クモ膜、軟膜 

b 脳脊髄液は脳室内の脈絡叢から分泌される。 

c 脳脊髄液はクモ膜顆粒から静脈に吸収される。 

d 脳脊髄液は 1 日約 500mℓ産生される※成人の場合 





















問題 3  血液について、誤っているものを一つ選べ。 


1 赤血球のヘモグロビンは、肺で取り入れた酸素を末梢組織に運ぶ。 

2 B細胞(Bリンパ球)は、胸腺での成熟過程を経て末梢血に放出される。

3 単球は、血管外に出るとマクロファージとなる。 

4 血小板は血液凝固に大切な役割を果たす。















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


  


















・正解 2


1 赤血球のヘモグロビンは、肺で取り入れた酸素を末梢組織に運ぶ。 

2 B細胞(Bリンパ球)は、白血球のおおよそ20〜40%の割合を占めている免疫細胞 である

3 単球は、血管外に出るとマクロファージとなる。 

4 血小板は血液凝固に大切な役割を果たす。





















問題 4  次のうち、正しいものを一つ選べ。 


1 右心室から肺静脈が出る。 

2 心臓の下端部を心尖、上端の広い部分を心底部という。 

3 心電図のQRS波は、心房筋の興奮を表している。 

4 心拍数が正常より多いものを不整脈という。














 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 2


1 右心室から肺動脈が出る。 

2 心臓の下端部を心尖(しんせん)、上端の広い部分を心底部という。 

3 心電図のQRS波は、心室筋の興奮を表している。 

4 心拍数が正常より多いものを頻脈という。






















問題 5  次のうち、誤っているものを一つ選べ。 


1 胃腺の主細胞は、トリプシンを分泌する。 

2 胃の出口の開閉は、幽門括約筋が行う。 

3 膵臓にはランゲルハンス島が散在する。 

4 ファーター乳頭は総胆管と膵管の開口部にある。














 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)














・正解 1


1 胃腺の主細胞は、ペプシノーゲンを分泌する。 

2 胃の出口の開閉は、幽門括約筋が行う。 

3 膵臓にはランゲルハンス島が散在する。 

4 ファーター乳頭は総胆管と膵管の開口部にある。





















問題 6  肝臓で産生されるものについて、誤っているものを一つ選べ。 


1 アルブミン 

2 エリスロポエチン(エリスロポイチン) 

3 尿素 

4 フィブリノゲン(線維素原)














 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 2


1 アルブミン=肝臓で産生

2 エリスロポエチン(エリスロポイチン) 腎臓で産生

3 尿素 =肝臓で産生

4 フィブリノゲン(線維素原)=肝臓で産生






















問題 7  血糖を下げる作用のホルモンについて、正しいものを一つ選べ。 


1 インスリン 

2 プロラクチン 

3 グルカゴン 

4 糖質コルチコイド(コルチゾール) 















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)

















・正解 1

 
1 インスリン =血糖を下げる

2 プロラクチン =母乳を作る

3 グルカゴン =血糖値を上昇させる

4 糖質コルチコイド(コルチゾール)=糖質代謝を調節する























問題 8  尿の生成について、誤っているものを一つ選べ。 


1 一側の腎臓には約 100 万個のネフロンが存在する。 

2 成人男性の 1 日の糸球体濾過量は約 10ℓである。 

3 原尿に含まれる糖は、尿細管でほぼ 100%再吸収される。 

4 成人男性の 1 日の尿量は約 1~1.5ℓである。













 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
















・正解 2


1 一側の腎臓には約 100 万個のネフロンが存在する。 

2 成人男性の 1 日の糸球体濾過量は150~170L程度である。 

3 原尿に含まれる糖は、尿細管でほぼ 100%再吸収される。 

4 成人男性の 1 日の尿量は約 1~1.5ℓである。





















問題 9  タンパク質を合成するものについて、正しいものを一つ選べ。 


1 核 

2 ゴルジ装置 

3 ミトコンドリア 

4 リボソーム  














 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
















・正解 4


1 核 =細胞の遺伝情報の保存と伝達

2 ゴルジ装置 =タンパク質の輸送など

3 ミトコンドリア =エネルギー(ATP)の生成

4 リボソーム  =タンパク質合成の場






 



















問題 10  栄養素について、正しいものを一つ選べ。 


1 三大栄養素はタンパク質、ミネラル及び糖質である。 

2 果糖は単糖類である。 

3 リンは赤血球のヘモグロビンの成分である。 

4 飽和脂肪酸は血中コレステロールを低下させる。

















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


















・正解 2


1 三大栄養素はタンパク質、脂質及び炭水化物である。 

2 果糖は単糖類である。 

3 リンは歯や骨などの構成成分である。 

4 飽和脂肪酸は血中コレステロールを上昇させる。※血中コレステロールを低下する働きがあるには不飽和脂肪酸


※単糖類=炭水化物の最小単位

 飽和脂肪酸=脂質を構成する脂肪酸の一種 主に動物性の脂肪に含まれる

 不飽和脂肪酸=脂質を構成する脂肪酸の一種 植物や魚の脂に多く含まれている















<おことわりとお願い>

正鵠を射ていない解説もあるかと存じます。

疑義がある場合は、教科書などで、ご自身でお調べ願います。


※お知り合いに准看試験受験の方がいらっしゃいましたら、当ブログをご紹介願います!


あなた様のご健康、学業成就、ご活躍を祈念しています!!!









この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <平成30年度A日程 准看護... | トップ | <平成29年度A日程 准看護... »

准看合格法」カテゴリの最新記事