<令和3年度B日程 准看護師試験 第1問~第10問・解答・解説> 准看過去問 准看本試験

2024年02月11日 | 准看合格法
 問題1  骨格筋について、正しいのはどれか。


1  上腕二頭筋は、前腕を屈曲させる。 

 2  上腕二頭筋と上腕三頭筋は、協力筋である。 

 3     大腿四頭筋は、下腿を屈曲させる。 

 4  腓腹筋とヒラメ筋は、足関節を背屈させる。




















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 1


 2  上腕二頭筋と上腕三頭筋は、拮抗筋である。 

 3     大腿四頭筋は、下腿を伸展させる。? 

 4  腓腹筋とヒラメ筋は、足関節を伸展させる。?



























問題2  平衡感覚を司るのはどこか。


1 半規管 

2    鼓 膜 

3 鼓 室 

 4    耳 管


















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)






















・正解 1




















問題 3  次の脳神経で、知覚(感覚)神経を含まないのはどれか。


1  舌下神経 

2  顔面神経  

3  迷走神経 

4  三叉神経












 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


  


















・正解 1


※三叉神経=顔の皮膚、口の中の粘膜、歯と歯茎の感覚を司る神経 






























問題 4  循環の生理について、正しいのはどれか。 


1     心拍出量とは、心臓の1回拍出量のことである。 

2  最高血圧とは、拡張期血圧のことである。 

3  血圧は、血管抵抗の影響を受ける。 

4  血圧は、心拍出量の影響を受けない。 


















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)




















・正解 3


1     心拍出量とは、1分間に心臓から全身に送り出される血液の量のことである。 

2  最高血圧とは、収縮期血圧のことである。 

4  血圧は、心拍出量の影響を受ける。 




























問題 5  呼吸の生理について、正しいのはどれか。 


1  肺でのガス交換を、内呼吸という。 

2  吸息時には、横隔膜は弛緩する。

3  呼吸中枢は小脳にある。 

4  チェーン-ストークス呼吸は、呼吸中枢の興奮性が低下したときに起こる。









 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)










・正解 4


1  肺でのガス交換を、外呼吸という。 

2  吸息時には、横隔膜は収縮する。

3  呼吸中枢は脳幹の橋から延髄にかけての部分にある。 


※チェーン ストークス呼吸=数秒から数十秒の無呼吸、その後浅い呼吸、徐々に深い呼吸、再び浅い呼吸に戻り呼吸停止となる





















問題 6  胃・十二指腸の働きについて、正しいのはどれか。 


1  十二指腸から分泌される消化管ホルモンは、ガストリンである。 

2  胃の内因子は、ビタミン D の吸収を助ける。 

3  オッディ括約筋は、胆汁や膵液の排出を調整する。

4  胃の壁細胞から、ペプシノゲンが分泌される。
















 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 3


1  十二指腸から分泌される消化管ホルモンは、セクレチンである。 

2  胃の内因子は、ビタミンB12 の吸収を助ける。 

4  胃の壁細胞から、胃酸が分泌される。
















問題 7  腎臓の仕組みと働きについて、誤っているのはどれか。


1  腎実質は、皮質と髄質に分かれる。 

2  ネフロン(腎単位)は髄質にある。  

3  糸球体で濾過されて原尿が生成される。 

4  原尿は 99 % 再吸収される。









 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)















・正解 2


2  ネフロン(腎単位)は腎臓にある。














問題 8  インスリンについて、正しいのはどれか。 


1  血糖を上げる作用がある。 

2  肝臓や筋肉でグリコーゲンを分解する。 

3  分泌が過剰になると糖尿病になる。 

4  ランゲルハンス島の β 細胞から分泌される。























 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
















・正解 4


1  血糖を下げる作用がある。 

2  肝臓や筋肉でグリコーゲンを分解する。←糖質の説明? 

3  分泌が不足またはインスリンが十分に働かないと糖尿病になる。 



















問題 9  白血球の働きで、誤っているのはどれか。


1  マクロファージは、抗原提示細胞と呼ばれる。 

2  B 細胞は、免疫グロブリンを産生する。

3  T 細胞は、液性免疫を司る。 

4  好中球は、病原体の貪食作用を有する。













 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)














・正解 3


3  T 細胞は、細胞性免疫を司る。 























問題 10  栄養について、正しいのはどれか。 


1  必須アミノ酸は、体内で合成される。 

2  飽和脂肪酸は、植物性食品に多く含まれる。 

3  糖質は、でんぷんとして肝臓や筋肉に貯蔵される。 

4  水溶性ビタミンの多くは、各種代謝の補酵素としての働きがある。














 (◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)


















・正解 4


1  必須アミノ酸は、体内で合成されない。 

2  飽和脂肪酸は、動物性食品に多く含まれる。 

3  糖質は、グリコーゲンとして肝臓や筋肉に貯蔵される。













<おことわり>


解説者は医療に関しては素人です(ネットで調べただけ)!


また、本試験に記載の漢字の読みがなは、省略している場合があります。


自信がない解説には?をつけています。


その他、誤解も多いかも知れません!






疑義がある場合は、お近くの賢そうな顔をした人に聞くか、


教科書などで、ご自分でお調べ願います(ペコリーノ)・・・!










では、お体に気をつけてお勉強にお励み下さい(再びペコリーノ)・・・!




グッドラック✧♡












※パソコンをお持ちの方はパソコンの方が


 見やすいと存じます。




 また、スマホ(スマフォ)の際はヨコに向けた方が


 良いでしょう(最後にペコリーノ)・・・!








◎本ブログは収益化していません(ぺこり)!







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <令和3年度B日程 准看護師... | トップ | <令和5年度 一般入試 2次... »

准看合格法」カテゴリの最新記事