以前、東京出張の時に何気なく豊洲市場へ向かったら、
残念ながら水曜日だったのでお休みでした。
10月13日(木)の出張時は東京駅12時12分着。
ゆりかもめ市場前駅には12時50分頃到着。
下調べもなくて水産仲卸売場棟の3階飲食店へ。
魚がし料理「粋のや」さんでランチでした。
ホーム | 魚がし料理 粋のや 豊洲市場店
食べたのは多分、まぐろ5点丼だったでしょうか . . . 本文を読む
令和4年10月11日、結婚40周年で東尋坊三国温泉「おおとく」に宿泊。
ちょうどこの時は「ふくいdeお得キャンペーン」を活用できましたので、
ちょっと贅沢なお食事コースを堪能させて頂きました。
【公式サイト】三国温泉 内湯の宿 おおとく
午後6時15分頃宿に到着し、午後6時半からの夕食でした。
東尋坊三国温泉「おおとく」での夕食は「海の . . . 本文を読む
東京出張時、東京駅付近でのランチは新丸ビルが多いですね。
今回は天気も良かったので、東京駅が良く見える「Kushi-ageはん亭」を選択。
東京駅を見下ろしながらのランチタイムでした。
はん亭 新丸ビル店
コップ一杯のビールでも真っ赤になるため、ランチのお供はノンアルコール。
前回、根津でのランチは釜揚げうどん専門店「釜竹」だったの . . . 本文を読む
令和4年11月6日(日)今年の越前ガニ漁が解禁。
漁期はセイコガニ(メス)が12月31日まで。
ズワイガニ(オス)は来年3月20日まで。
今年の我が家の初セイコガニは11月8日。
知人のお店で家族人数分を購入。
お値段は子育て時代の2倍近くになってきたような気がします。
年々、食べる機会が減ってくるような感じがしますね。
今年の初セイコガニは越前港金松丸で水揚げされたもの . . . 本文を読む
神戸での夕食はロイン三宮店でいただきました。
ロイン 三宮店 | 株式会社ロイン | 【公式】
食後は、何気なくJR三ノ宮駅方面へ散歩。
駅に直結したコミュニケーションスポット「&3 PARK」を見つけてを訪問。
飲食エリア責任者のJR西日本コミュニケーションズの人と名刺交換をさせて頂きました。
ちょうどこの時は「きときと富山POP UP」が行 . . . 本文を読む
令和4年9月28日(水)の朝、
総務常任委員会へ向かおうと準備していたら活きホタテが届きました。
9月13日に注文し、お届け希望日は9月23日でしたが、
9月20日に北海道ぎょれんより下記の内容でメール有り。
メールの抜粋
活貝施設が故障してしまい、しばらく出荷業務が行えなくなってしまったとの連絡が出荷元よりございました。
復旧がいつ頃になるかは現時点ではハッキリとはわからないよう . . . 本文を読む
9月の初旬に届いた、旬鮮倶楽部のくだものは岡山県産「ニューピオーネ」でした。
トップページ
JA全農岐阜のオフィシャルサイトです。JA全農岐阜は、生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋となります。
JA全農岐阜
「ピオーネ」
巨峰とカノンホールマスカットを交配し、
昭和48年にピオーネ(イタリア語:開 . . . 本文を読む
8月の博多研修到着時は、博多駅にてランチでした。
予備知識はなくて取り敢えず同行者全員が入れそうなお店にイン。
午前11時40分頃でしたのでどうにか「博多うどん酒場 和八」に入ることができました。
【公式】博多うどん酒場 和八。くうてん10F
<冷>汁なしまぜうどんのいくらとろろを注文。
対面のメンバーは<温>出汁うどんのごぼう天を注文。
. . . 本文を読む
先日の東京出張でのランチはグランスタ東京の江戸切り助六そばでした。
午後12時12分東京駅到着で、午後1時15分には国土交通省到着予定のため、
東海道新幹線のりばから一目散にグランスタ東京へ。
前回の東京出張の時は結構並んでおりましたが、
今回は2名待ちでしたので、江戸切り助六そばに決定。
天ぷら5種の枡そばを選択。
適量で美味しく頂きました。
お得な昼飯そばセッ . . . 本文を読む
令和4年8月14日(日)午前10時30分頃、
もりとうぶどう園でぶどう狩りをしてきました。
このぶどう園は家から約5.2kmに位置する坂井市春江町の住宅地の一角にあります。
今回、初めての訪問で、説明を受けて入園。
入園料は無料で、もぎ取って袋に入れたブドウの重量で料金を払います。
ブドウの種類は、デラウエア、サニールージュ、ゴルビー、翠峰、藤稔、ピオーネ、サマーブラックがあるようです。 . . . 本文を読む
令和4年8月13日(土)のお昼ご飯時に、
県外に住む兄弟が日帰りで帰省してくるということで
午前9時40分頃、新鮮なお魚を探しにふくい鮮いちばへ出かけてきました。
この日は午前10時からマグロの解体販売ということで、
整理券を手に入れると16番目でした。
マグロの解体ショー
DIGEST 220813 10 . . . 本文を読む
「ESHIKOTO(えしこと)」の目の前には九頭竜川。
この日の九頭竜川は8月4日、5日の豪雨の影響で泥濁り状態でした。
約500m下流には永平寺大燈籠ながしの会場となる永平寺河川公園があります。
永平寺大燈籠ながし |
レストラン「acoya」での飲食後はお隣の石田屋ESHIKOTO店で試飲とお買物でした。
我が家から福井県立恐竜博物館へ向かう途 . . . 本文を読む
令和4年8月5日午後3時頃、
家族で6月17日にオープンした酒蔵観光施設「ESHIKOTO(えしこと)」を訪問。
永平寺「ESHIKOTO(えしこと)」プロジェクトが始動。お酒と食で酒蔵観光。【NEW OPEN】 | 日々URALAʌ . . . 本文を読む
「きららの丘」でスイカ「夏の天使」とメロン「黄美香」を購入後、
店を出ると、焼きトウモロコシが目に留まり購入することに。
①蒸しただけのトウモロコシ¥350-。
②黒に焼いただけのトウモロコシ¥350-。
③お醤油の味付け焼きしただけのトウモロコシ¥400-。
各1本づつ購入。
マイカーの中で家族と各半分づづして美味しく頂きました。
  . . . 本文を読む
令和4年8月7日午前10時頃、
「きららの丘」でスイカ「夏の天使」とメロン「黄美香」を購入。
黄美香メロンの食べごろは5日後、昨年より高価な感じがしました。
「味きらら」は前々回に食べているので、
今回は「夏の天使」を購入。
今回購入した「夏の天使」の重量は約8.7kg。
井戸水で冷やして旬食でした。
越前三国、カニ . . . 本文を読む