写真は11月7日、推定55kg?なので牛衣から尻がはみ出ています。
首のネックウォーマーは100均の人用です。
今日は3回で4.7リットル。
生まれてから今日の2回目までは和牛用乳首の哺乳ボトル。
吸引力(舌の使い方)が弱くても飲めてました。
元気になったので、3回目は乳牛用?の赤乳首の哺乳ボトル。
新しい乳首で飲ませ始めましたが、硬すぎてなかなか飲めません。
子牛が誤嚥するのでやってはいけないといわれている乳首の割れ目にほんの少しハサミを入れました。
切り方が少しすぎて2リットル飲むのに30分弱かかりました。(粉乳320g+湯2リットル)
子牛も疲れて、300ml強残しました。
洗い終えてから乳首を、さらに少し切りました。
明日はもう少し飲みやすくなるかも。(誤嚥しないか要注意)
今日の帰り道で、アライグマ2匹を見ました。
タヌキやハクビシンは時々見ますが、アライグマは初めてでした。
一見、かわいいですが、凶暴なので要注意です。