gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

1票に格差など無いのです

2013-04-02 10:36:22 | 政治
「1票の格差」、弁護士ら参院選でも提訴へ(読売新聞) - goo ニュース




 一票の格差で騒いでいますが、一票は一票で格差など無いのです。ただ、人口の多い所と少ない所を比較して、人口の多い所が優位性を保とうとしているだけなんです。だって、」子どもでも分かるじゃないですか。分母が大きければ結果は小さくなり、分母の小さいところの結果と比較すれば当然大きい所が負けるんです。それを以てして格差があると言われてもそこには、小さい所などどうでも好い、切ってしまえという感覚がして、たとえば田舎の小さい人口しかない県など議員など要らないと言う事に繋がるような気がします。だって、人口って動くじゃないですか。それを比較して格差があると言われても意味が無いし、都会では投票率が田舎に比べてはるかに低い訳で、そう言う面も踏まえての議論であれば納得しますが、よく分らない一票の格差です。格差が在ったとしてもそれが如何だと言う事です。つまり、格差のあるところはその率の低いところは議員を増やして多いところは減らせと言う事なんでしょう。そうしたら1人区の所であったら議員が居なくなってしまって、国民の声が国政に届かない事になって、それこそ憲法違反となってしまいます。一票は一票であり、多かろうが少なかろうが重さは同じなんです。人口の多い所が比率が低くなるのは当たり前なんです。それが、どうなのさって言いたいのです。馬鹿でなかろうかと言いたい。そんな格差より議員定数を減らしたほうがもっと国のためになるのです。≪爺≫