gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-11-08 09:15:47 | 原発
時速195キロで居眠り運転=中国高速鉄道、「世界一証明」と皮肉も(時事通信) - goo ニュース


 爺曰く、またやっちゃいましたね。でも日本でも時々そういうニュースを目にします。これって、やっぱり事故ったとの処理がきちっとなっていないから、ほとぼりが冷めた頃起きるんです。徹底的にその時から継続してやらないから起きるんです。個人でもそうです。普段の生活習慣の乱れている人は往々にして事故ってしまうと思うんです。何故なら、不規則な生活をしていると、病気になったり、そもそも睡眠時間が無くなるぐらいお酒を飲みまくったり、ゲームで遊んだりしていて寝ていないんです。病気の場合も、自分や、国や企業体が詩歌利把握して治るまでは運転をさせないとかして、抑止することを怠っているんです。だからこう言う事態に陥るんです。事故が起きらなかった分幸いだったんですが、この目のようになっていたら、大変な事になっていたはずです。


 日本では毎日のように自動車事故や、最近は自転車の事でニュースを賑わしていますが、これって、大半が会社に務めている人だと思うんです。自転車は逆に主婦の方や若い人が多いと思うんですが、休日や自転車での事故なら自己管理が悪いわけということで自業自得ということになりますが、通勤・退社後の帰り道での事故や仕事中の事故は、企業体の交通安全教育が問われます。そう言う事が危機管理の一つとしてとらえていない企業体は社会からっ休されます。最悪の場合は廃業に追い込まれるかもしれません。


 文明の利器が発達し過ぎると、とかく、こう言う事が置き去りにされて歩行者や乗客の安全はどうでもよくなり利益追求に走る企業体も出てきます。事故が多いとか、こういう常務員や運転手の不始末が多い企業体の交通機関は乗りたくないのですが、もし田舎だと一般庶民は交通機関が選べないのです。JRかJALと高速バスを運営する民間の交通機関しかないのです。後は、神様というものが存在するならば「神のみぞ知る」と心境で乗るしかないのです。だってどうう見ても鉄の塊まりが空を飛んだり、海に浮かんだりしています。一応、物理的に数式でも解明されていますが、不思議だとは思いませんか。それを動かしているのが人間です。≪爺私見≫

コメントを投稿