gooブログはじめました!ヨッシーの思いです?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

終わりがなければ達成感もない

2012-03-21 15:34:07 | ビジネス
典型的な中途半端人間が粘り強く終わらせられる人間に変わった理由(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース



 確かにプランを持ってやったのはいいが、結局、モチベーションなのか飽き性なのかは知らない。いずれにしても中途半端で終わってしまっては何の意味もない。タダのマスターベーションである。完全に成し遂げて初めて終わったことになり、達成感も感ずる。それには、やぱっりどんな困難な苦しみがあったとしてもそれをやるんだと言う強い意志(志)を持って、継続して行動しないといつまでたっても終わらない。何をするかではなくどう動くが大事になってきます。


 あれこれと考えずにシンプルに物事の理に沿ってやれば間違いなく終着点に着くでしょう。どうも日本人はあれこれと考えすぎてしまって、他人の様子が気になったりするとそこで、思考も行動も止まってしまう。だから、いいプランが挫折して染むのです。とにかく、強い志と、如何動くかと言う事と、決して諦めない継続と言う事が、大事だと』思う。あまり考えすぎないで、常にシンプルを心がけることも大事だと思う。そして、如何しても壁にぶち当たってどうしようもない時には、死んだふりをして英気を養い再び頑張る。これしかないのです。≪爺≫


コメントを投稿