金物屋さんから来た鑿の柄付けです。
色々な鑿がありました。この中には清忠・左小信等々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/3dd158f174bdd1f731238db7e242359a.jpg)
作りが綺麗な物が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8d/723e3d946c252b5808193cfa57ed99a6.jpg)
一番右の鑿左長弘かと思いきや茂に見えるんですが。
二番目は西勘。初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/6d387d2fb0c779562fafdfc9e5bebd0c.jpg)
中にこんなのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/92dcf3d391ee45679deeffa4729e8520.jpg)
のらの5厘は初めて見ました。
色々な鑿がありました。この中には清忠・左小信等々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/3dd158f174bdd1f731238db7e242359a.jpg)
作りが綺麗な物が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8d/723e3d946c252b5808193cfa57ed99a6.jpg)
一番右の鑿左長弘かと思いきや茂に見えるんですが。
二番目は西勘。初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/6d387d2fb0c779562fafdfc9e5bebd0c.jpg)
中にこんなのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/92dcf3d391ee45679deeffa4729e8520.jpg)
のらの5厘は初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/06/6b0cb95f05ddf3a9b24f83b6f0ef2138.jpg)