紫檀が少なくなってきたので仕入れてました。
が、全然使う事無く数年経ちました。
最近何故かたて続きに。
錦清水さんの追い入れ組鑿が黒檀から紫檀に変更になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/c4f44fcd95f1b2055e6f2b610b3044a3.jpg)
少し赤みがかかった紫檀です。
高昇さんの鑿で海外に行った物だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/0a7274d50bc39be0d52d85b6205a5179.jpg)
再注文の品だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3e/204d3d614025fb0a09b54e80c05689ad.jpg)
お気に入られてよかったです。
こちらは古鑿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/1f2f1270e3a89dd6c65b8a6fe475e504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/e684368d3bfcd9ab8a804fd7185925fa.jpg)
左市弘の組鑿です。
ツゲの組鑿と5厘のグミ。これを見るとどうも自分がした物らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/1d6814a5ffbee40074005977a49e6e5d.jpg)
落ち着いた色合いの物を使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/2a04855aa80c83547ec939b8b2ad49bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/88/503614c24e9f70e4043da58deac8ae56.jpg)
卸さんは喜んで下さった。よかったです。
まだまだする事が多いですけど頑張ります。
が、全然使う事無く数年経ちました。
最近何故かたて続きに。
錦清水さんの追い入れ組鑿が黒檀から紫檀に変更になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/c4f44fcd95f1b2055e6f2b610b3044a3.jpg)
少し赤みがかかった紫檀です。
高昇さんの鑿で海外に行った物だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/0a7274d50bc39be0d52d85b6205a5179.jpg)
再注文の品だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3e/204d3d614025fb0a09b54e80c05689ad.jpg)
お気に入られてよかったです。
こちらは古鑿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/1f2f1270e3a89dd6c65b8a6fe475e504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/e684368d3bfcd9ab8a804fd7185925fa.jpg)
左市弘の組鑿です。
ツゲの組鑿と5厘のグミ。これを見るとどうも自分がした物らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/1d6814a5ffbee40074005977a49e6e5d.jpg)
落ち着いた色合いの物を使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/2a04855aa80c83547ec939b8b2ad49bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/88/503614c24e9f70e4043da58deac8ae56.jpg)
卸さんは喜んで下さった。よかったです。
まだまだする事が多いですけど頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます