★【 My Biz Blog 】★

興味のあるビジネス情報を伝えていきます♪
(IoT,Azure,Windows 10, etc...)

Windows Embedded Standard 8 CTP2 -15-

2012-06-28 21:15:27 | Windows Embedded Standard
-14-の続きです。

UCT(Unified Configuration Tool)をターゲット上で動かしてみました。

まずはMMC(Microsoft Management Console)を起動し、

UnifiedConfigurationTool.mscを開きます。

(クリックすると、大きな画像がみれます。)




画面の右側の「Connect to Device...」を選択します。




上記のような画面が表示されるので、

「Local Computer」を選択します。

そうすると、以下のような画面に変わります。



動かしているOSには、Keyboard FilterとUWFが入っているのがわかります。

⇒やっぱりUWFの名称はUnified Write Filterですねぇ。


ためしにチャームを出すショートカット「Windows キー + C」を無効にしてみました。

やり方は簡単。

すでに最初からいろいろなショートカットが登録されているので、

目的のショートカットキーを選択し、右クリックメニューから「Block Key」を選ぶだけ。




すぐに設定が反映され、ショートカットキーを押してもチャームが表示されなくなりました。


ん、Metro UIに遷移させない実験の第1段階は達成。

あとはEdge Gesture Filterでチャームを出ないようにすれば、

Metro UI遷移防止ができる・・・かなぁ。






Tablet War

2012-06-28 12:17:44 | ビジネス一般
米グーグルもタブレット投入=成長市場での競争激化へ(時事通信) - goo ニュース

「キンドル」近日発売=電子書籍市場、本格化へ―アマゾン(時事通信) - goo ニュース


Microsoft社がタブレットを提供するという話は、

かなり盛り上がっていましたが、

ここにきてKindleの情報やGoogle製タブレットの話題もでてきましたね。

2011年はTablet元年と呼ばれていましたが、

今年はすでにTablet Warですねぇ・・・。


価格、スペック、機能と用途から、

どのタブレットをチョイスするか・・・

迷いますね。


ビジネス用途を考えると、

結局Windows 8タブレット待ちかな・・・って考えてます。






Windows Embedded Standard 8 CTP2 -14-

2012-06-28 08:00:00 | Windows Embedded Standard
-12-の続きで、UTCについて。

まずはインストールから。


ToolkitのインストールISOイメージ内にある

「EmbLockSetup_x86.msi」を起動します。

※64bit環境の方は「EmbLockSetup_amd64.msi」を起動。

以下のようなウィザードが表示されます。

(クリックすると大きな画像で見れます。)










インストールはすぐに終わるかと思います。

で、System32フォルダ配下に

「Unified ConfigurationTool」というMMCのSnap-Inファイルが

インストールされているかと思います。




とりあえずリモート(開発用PC)で起動してみると、

こんな感じ。