*(3)* 世界遺産 熊野古道 & 那智大社 ~ 南紀勝浦*(温泉)*

2010-03-10 | 日記
伊勢神宮から南紀方面は未踏の地なので興味津々でした*(キョロ)*・が 

参加者に配布するマップを間違って岐阜方面を持って来た添乗員*(ジロ)*

ガイド嬢、挨拶をする時だけ前を向き*(ウインク)* 案内は*(マイク)*終始下を向いたまま*(驚き)*

京都、奈良観桜の時も経験有りで人手不足なのでしょう*(最低)*

杉林の整然と手入れされている姿には感動しました*(ハート)*





*(マイク)*一本調子の説明も頭に入らず*(デジカメ)*位置を確認しました

トロピカルガーデンhttp://www.sato.pref.mie.jp/member/info.php?id=40







紀伊長島漁港http://www.ob2.aitai.ne.jp/~idako/idako_284.htm *(つり)*お好きな方はどうぞ~



一日目最後のトイレタイムhttp://www.town.mie-kihoku.lg.jp/kankou/link/miyama.html


尾鷲市~*(病院)*尾鷲総合病院



大泊海水浴場http://www.mikumano.net/meguri/odomari.html

獅子岩http://japan-web-magazine.com/japanese/japan-mie-shishiiwa1-japanese.html




*(マイク)*手前の橋が和歌山県 後方の橋は三重県との事です




登別から参加したご夫婦は、我が夫婦の通過した後に高速道路が*(進入禁止)*

*(飛行機)*乗り遅れ関空経由で追い掛けて船着場で合流しました*(ハート目)*

夫婦で\67.000のところを10万以上掛かったと笑っていました*(酔払い)*

北ジイ夫婦でしたら諦めていたでしょうね*(いっぷく)* 

ポンポン船に乗せられ三分で御宿へご到着 19:09 


こちらの*(温泉)*が目的のひとつです*(音符)*
http://www.hotelurashima.co.jp/bokido/bokido.htm

http://www.hotelurashima.co.jp/onsen/onsen.htm