goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮らしの交通事情

2012-03-25 | 日記
 入院日 ジイに帰るね バス時刻表・・病院前から白老町行き
この時間に遅れると三時間強待たねばならぬ  
レストランで食事の暇も無い。売店でサンドイッチ、ペットボトル茶を購入し


ジイの病室は五階です




小銭を握り締め \460 このままで行くかなぁ。婆の降りる手前で\50  \510  両替は慣れていません


バス停~ 徒歩20分 疲れた身体にはきつかったですわ
本数も少なくバス以上に不便ですからね



23日 
お向かいの婆様が転び痛みが増すばかと嘆くので同行することに
お陰でお知恵を拝借。待合室の在るバス停までタクシーで行き病院行きに乗り換える
\930   \460  楽でしたね
毛編みの座布団も敷かれていましたが 地域の方の心遣い



婆様を整形外科へ~ジイに会ってくるから待っててね。  
前日 看護師さんから聞いていたジイは嬉しそう 同室の爺様達へご挨拶 & 
婆様の元へ レントゲンの結果 打撲で済みました。薬局も付き合い 諸々を覚えられました
  

婆様はCセット  ユウ婆はBセット(オムレツ)  婆様は運ばれたお冷で済ませようとしている。 
セットには飲み物付ですよ。そうなの? 案内されグレープフルーツジュースを選び大満足 


婆様とジイの病室へ~顔を観て安心したようです。金曜日限定のパン屋さん。婆様は気になりパンどころではない
30分前では寒いと言っても先に行って待っているわ。気をつけて・・・ 
  

 \460 役場前~ \1010 行きのドライバーさんでした。 \10サービス 

婆様はタクシー代立て替え÷2・・メモはユウ婆。パンのおすそ分けと支払いへ ~ 
不便さも幾らか解消された気分になりましたね

婆様のご主人はすい臓がんでアッと言う間に 四年間のお付き合いでした 
新参者の凸凹コンビはお世話になり 恩義を感じています。
おっとり婆様の手助けになればと思っています