TANAKA式カットソーについて
吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
ようやく今日から講習が始まります。
お休みも長いと、
飽きてしまいますね~。
皆さんにお会い出来るのが楽しみです。
今回も昨年暮れに作られた
作品紹介です。
これはNさんのカットソー作品です。
柄物の残りニットを
前身頃と袖口にあしらった
アレンジ作品で
素敵なTシャツになりました。
袖口と裾の作り方は、
1,作りたい幅の倍の幅で、
身頃or袖と、同じ長さにカットします。
2,1を輪に縫い、2つ折りにして
襟と同じようにそれぞれ縫い合わせます。
3,糸の始末をして出来上がりです。
これだけでも、
ちょっとお洒落な感じになりますね。
残りニットがあれば是非,
お試し下さい。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。