TANAKA式カットソーについて
吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
生徒作品のご紹介です
これはKさんのカットソー作品で、
残りニットを組み合わせて
アレンジしたTシャツです。
前身頃をとるだけの用尺が無かったため、
型紙より1㎝の縫い代を取って
切り替えにしました。
が、
ただ縫い合わせるのではなく、
飾り縫いでアクセントにしてみました。
袖も長袖には足りなかったため、
半袖にして、
他に残っている黒のパワーネットを
少し細めの長袖にして
一緒に縫い付けてみました。
作品はこちらです。
同じく襟も、
黒のパワーネットにして
巻ロックを施しました。
どちらも残りニットを
接ぎ合わせた作品ですが
反って個性的で
楽しい作品になりましたね。
飾り縫いのやり方は
意外と簡単に出来ます。
1,4本ロックは、
針を1本抜いて3本ロックにします。
2,針糸の糸調子を0に合わせて縫い合わせます。
3,後は縫った部分を両手で少し広げるようにして
アイロンで押えて出来上がりです。
*、なお、全自動のロックミシンでは出来ません。
ロックミシンに慣れた方は
是非、お試し下さい。