てゆーか、ここ数年、毎月私が買ってる雑誌で、一番面白いなと思ってるのが「クッキー」なんですが。
いやね、「NANA」が読みたくて買い始めたんだけど、他の漫画もいろいろ面白いです今は。
昨日今月号が出たんで、早速買って読みました~(てことでちょっと感想)。
「NANA」/矢沢あい
先月号は…辛かったんだよ・・・タクミとレイラのシーンが嫌で嫌で、1回読んだらもう次はめくれなくなってそのまま……私はハチ派なんでね(泣。
でも今月号は……ギャグ絵が可愛くてなごんだよ。でも破滅へと向かってるような感じがじ~わじわと。
チッ、タクミ好きなのに……やな男だよ手癖悪すぎだよ
わかってたけど。
しかし、アニメでタクミの声をやった声優の森川智之さんが、ファンブック?に「仕事も大事だけど、人生にも責任持てよ!」みたいなことを(タクミにメッセージ!)書いてました。
ププッ、さすがわかってらっしゃるなぁ~。ちなみに森川さんはFFⅦのセフィロスの声もやってるから好きです~
「微糖ロリポップ」/池谷理香子
この話では知世(口は悪いが繊細系美少年な中学生)が私一番好きなのに、まどかめ、フリやがって!!
身長さえ伸びれば、小野より断然いい男になるのにな~とずっと思って、まどかが数年後後悔すればいいなとか思ってますが。
それにしても、小野は子供も相手もいるんだから、高校卒業すれば結婚するだろーって予想、できなかったのかねまどかは。
「潔く柔く」/いくえみ綾
これはねー…漢字変換でもそうですが、最初は「いさぎよく、やわく」だと思ってたんですよ私。違いましたけど。
今6巻まで出てて、毎回主人公や登場人物が変わる話のオムニバス漫画なんだけど、ハルタという、恋人になる前に死んでしまった幼馴染を想うカンナという女の子が、どこかしらそれらにつながってるという……全然別の話なのに、気がつけば友人とかが共通だったりして、カンナがひょっこり出てくる作品。ま、全部そうではないんだけど。
しかし、いくえみセンセファンの方怒らないでくださいね。
私1巻から読んでますが、カンナ以外の女の主人公全部嫌いっ!!
そらもう大嫌いってほど嫌いです。
1巻からずっと読んできて、なんでなんだろーなと、もうずっと考えてたんですよ。私がおかしいのかー??って位。
でもやっとわかったような気がする……。
それはきっと、いつもいつも、カンナ以外の女が「がんばって」、男をモノにしていくから!
どの話も(カンナのいないときもあるけど)、カンナ以外の女の子がハッピー・エンドで幸せになっていき、カンナだけが残される。
それはカンナがハルタを忘れられないせいもあるけど、新しい話が始まるたびにいつも私は、次こそカンナは幸せになれるのか?カンナを幸せにする男は現れるのか!!???と期待するんですが、これがなかなかね………。
今月号はわりとわたしが好きな梶間くんという(そういえば、梶間くんは1話から出てたよね。なにか意味があるのだろーか???)クールでシュールな、目つきも口も最悪並みに悪い、とっても好みな男の子が出てるんですが(梶間くんの彼女だけは嫌いじゃない、わりと好きです!)、その友人の禄ちゃんという男の子がまたもや出てきました(1回出て誰かとハッピーになったんじゃなかったっけか???記憶が……)。
で、今またその禄ちゃんを狙う新しい女の子が出てるんですが(主人公だよ、オイ)、禄ちゃんは前の人とはどうなったのか??恋人がいるのかいないのかわかんない設定になってて、でも主人公の猛烈アタック攻撃には、はっきり「無駄だよ」と断ってるんですね。
それでも主人公はめげない。
(無駄ってなに?)
ですよ、オイ!すごいよねこの根性。
こうでなければ好きな男なんかゲットできないんだよ。
でも……そういうのが、私は大嫌い!
こういう頑張る姿が素敵なのはわかってるのに、あまりにも女女の感情が出てて、すごい嫌……。
まさにその気持ちを梶間くんが代弁してくれるシーンがありまして、私の心の声みたいで(相当折れ曲がってる……?)、とってもすっきりしました!(オイオイッ)。
でもな~…どうせまた、今回も主人公はこの禄ちゃんとメデタシになるのだろうーなぁと思うんですが、梶間くんの気になる台詞「あいつは(絶対ひとりの人間)をさがしてる」っていうのがすごーく気になります。
それって…それはひょっとしてカンナのことではないのかなー?と。
だってカンナ、いつまで経っても一人だし。
高校生で始まって、もう大学4年になったというのに(あ、禄ちゃんとはまだ出会ってないので、カンナの年齢はわからないけども)。
カンナには、できれば梶間くんとハッピーになってほしいと思うけど、梶間くんには可愛い彼女がもういるからね。。。。
もうっ、禄ちゃんでも誰でもいいから、最後でもいいからカンナには幸せになってほしいよ!!
と、思いますので、きっと私は最終話までこの作品を読んでいくのです。
最終話……になってもカンナ、一人だったら嫌だなぁ。。。
いやね、「NANA」が読みたくて買い始めたんだけど、他の漫画もいろいろ面白いです今は。
昨日今月号が出たんで、早速買って読みました~(てことでちょっと感想)。
「NANA」/矢沢あい
先月号は…辛かったんだよ・・・タクミとレイラのシーンが嫌で嫌で、1回読んだらもう次はめくれなくなってそのまま……私はハチ派なんでね(泣。
でも今月号は……ギャグ絵が可愛くてなごんだよ。でも破滅へと向かってるような感じがじ~わじわと。
チッ、タクミ好きなのに……やな男だよ手癖悪すぎだよ

しかし、アニメでタクミの声をやった声優の森川智之さんが、ファンブック?に「仕事も大事だけど、人生にも責任持てよ!」みたいなことを(タクミにメッセージ!)書いてました。
ププッ、さすがわかってらっしゃるなぁ~。ちなみに森川さんはFFⅦのセフィロスの声もやってるから好きです~

「微糖ロリポップ」/池谷理香子
この話では知世(口は悪いが繊細系美少年な中学生)が私一番好きなのに、まどかめ、フリやがって!!
身長さえ伸びれば、小野より断然いい男になるのにな~とずっと思って、まどかが数年後後悔すればいいなとか思ってますが。
それにしても、小野は子供も相手もいるんだから、高校卒業すれば結婚するだろーって予想、できなかったのかねまどかは。
「潔く柔く」/いくえみ綾
これはねー…漢字変換でもそうですが、最初は「いさぎよく、やわく」だと思ってたんですよ私。違いましたけど。
今6巻まで出てて、毎回主人公や登場人物が変わる話のオムニバス漫画なんだけど、ハルタという、恋人になる前に死んでしまった幼馴染を想うカンナという女の子が、どこかしらそれらにつながってるという……全然別の話なのに、気がつけば友人とかが共通だったりして、カンナがひょっこり出てくる作品。ま、全部そうではないんだけど。
しかし、いくえみセンセファンの方怒らないでくださいね。
私1巻から読んでますが、カンナ以外の女の主人公全部嫌いっ!!
そらもう大嫌いってほど嫌いです。
1巻からずっと読んできて、なんでなんだろーなと、もうずっと考えてたんですよ。私がおかしいのかー??って位。
でもやっとわかったような気がする……。
それはきっと、いつもいつも、カンナ以外の女が「がんばって」、男をモノにしていくから!
どの話も(カンナのいないときもあるけど)、カンナ以外の女の子がハッピー・エンドで幸せになっていき、カンナだけが残される。
それはカンナがハルタを忘れられないせいもあるけど、新しい話が始まるたびにいつも私は、次こそカンナは幸せになれるのか?カンナを幸せにする男は現れるのか!!???と期待するんですが、これがなかなかね………。
今月号はわりとわたしが好きな梶間くんという(そういえば、梶間くんは1話から出てたよね。なにか意味があるのだろーか???)クールでシュールな、目つきも口も最悪並みに悪い、とっても好みな男の子が出てるんですが(梶間くんの彼女だけは嫌いじゃない、わりと好きです!)、その友人の禄ちゃんという男の子がまたもや出てきました(1回出て誰かとハッピーになったんじゃなかったっけか???記憶が……)。
で、今またその禄ちゃんを狙う新しい女の子が出てるんですが(主人公だよ、オイ)、禄ちゃんは前の人とはどうなったのか??恋人がいるのかいないのかわかんない設定になってて、でも主人公の猛烈アタック攻撃には、はっきり「無駄だよ」と断ってるんですね。
それでも主人公はめげない。
(無駄ってなに?)
ですよ、オイ!すごいよねこの根性。
こうでなければ好きな男なんかゲットできないんだよ。
でも……そういうのが、私は大嫌い!
こういう頑張る姿が素敵なのはわかってるのに、あまりにも女女の感情が出てて、すごい嫌……。
まさにその気持ちを梶間くんが代弁してくれるシーンがありまして、私の心の声みたいで(相当折れ曲がってる……?)、とってもすっきりしました!(オイオイッ)。
でもな~…どうせまた、今回も主人公はこの禄ちゃんとメデタシになるのだろうーなぁと思うんですが、梶間くんの気になる台詞「あいつは(絶対ひとりの人間)をさがしてる」っていうのがすごーく気になります。
それって…それはひょっとしてカンナのことではないのかなー?と。
だってカンナ、いつまで経っても一人だし。
高校生で始まって、もう大学4年になったというのに(あ、禄ちゃんとはまだ出会ってないので、カンナの年齢はわからないけども)。
カンナには、できれば梶間くんとハッピーになってほしいと思うけど、梶間くんには可愛い彼女がもういるからね。。。。
もうっ、禄ちゃんでも誰でもいいから、最後でもいいからカンナには幸せになってほしいよ!!
と、思いますので、きっと私は最終話までこの作品を読んでいくのです。
最終話……になってもカンナ、一人だったら嫌だなぁ。。。