買った着物と帯が届きました!
とりあえず鏡の前で合わせてみた。
長じゅばんも半襟も下着もなんもなしでとりあえず。
帯はきちんと結べず、補正も一切なしなんでダレダレ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
これは、ほんとにこれからだなーと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
まずは足りないものを全部揃えてから、ですね。
ただ着物と帯はマッチしてたからよかった。
襟を帯と同系色にするかちょっと派手目にすると可愛くできるかも。
ひとつ発見したのは、着物に眼鏡は全然似合わないってこと。
私の場合ですが。
眼鏡したままだとものすごく変、違和感です。
取るとまぁマシ?でもぼやけて見えない。
これはきちんと着れたあかつきは、コンタクト必須だなーと。
超超初心者なんで、今のところチョコチョコネットで色々着物についてみてるのが楽しい。
趣味で楽しんでいる人の中には、結構アンティーク的に走ってる感があり、最初は??と思ったんですが、ずっと見ていくと、アンティークモノの着物の良さがだんだんわかってきた……ような気がします。
すごく奥が深いです。
私にはまだまだ無理ですが、いつかそういう風にしてみたいなぁと、わくわく野望も湧いてきますな。
あとアクセ。
綺麗なかんざしとか派手柄の鼻緒の草履とか、きっと素敵だろうなと。
そういうのも楽しいですね~。
とりあえず鏡の前で合わせてみた。
長じゅばんも半襟も下着もなんもなしでとりあえず。
帯はきちんと結べず、補正も一切なしなんでダレダレ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
これは、ほんとにこれからだなーと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
まずは足りないものを全部揃えてから、ですね。
ただ着物と帯はマッチしてたからよかった。
襟を帯と同系色にするかちょっと派手目にすると可愛くできるかも。
ひとつ発見したのは、着物に眼鏡は全然似合わないってこと。
私の場合ですが。
眼鏡したままだとものすごく変、違和感です。
取るとまぁマシ?でもぼやけて見えない。
これはきちんと着れたあかつきは、コンタクト必須だなーと。
超超初心者なんで、今のところチョコチョコネットで色々着物についてみてるのが楽しい。
趣味で楽しんでいる人の中には、結構アンティーク的に走ってる感があり、最初は??と思ったんですが、ずっと見ていくと、アンティークモノの着物の良さがだんだんわかってきた……ような気がします。
すごく奥が深いです。
私にはまだまだ無理ですが、いつかそういう風にしてみたいなぁと、わくわく野望も湧いてきますな。
あとアクセ。
綺麗なかんざしとか派手柄の鼻緒の草履とか、きっと素敵だろうなと。
そういうのも楽しいですね~。