さっきUPしました桜のついでに大阪城も観てきました。
ここ、大阪城のすぐ側にかつて、すご~く小さい時に少しだけ住んでたことがあります。
なので小さい頃はしょっちゅう大阪城に遊びに行ってた記憶がありますが、それ以来なのでほとんど覚えてなかった、新鮮!
600円の入場料を払ってエレベーターで天守閣の1階下まで行き、そこから階段で天守閣へ。
眺めはよかったですが、立て直されてキンキラ?な城に、中は博物館のよう・・・。
大阪城は昔の姿のまま残ることがなかったので、立て直しはしょうがないし、再建するのも市民のボランティア募金で作ったのだからよし!なのですが、さすがに昔のままの柱とか畳みとかそういうものがなにもなくて、残念でした。
中では色々展示されていて面白かったです。
各武将が書いた書状なんかもあって、ウネウネな昔の文字は、私にはほとんど解読できないですが、筆跡が面白かった。
石田三成はなんとなく字が下手?なような気が(すみません、勝手にそう思っただけ)するし、今で言う丸文字のような可愛いのや、とても素敵な字の方もいたり・・。
生の甲冑もカッコ良かったし、歴史がよくわかる展示も。
秀吉の金箔の茶室も再現されていましたよ。キンキラリンです。
なぜか弥生時代の土器の展示もありました。
近場やここから発掘されたもののようです。
兜と羽織を着ての写真撮影もやってましたが、私には無理でした。だってみんな観てるんだもん。
おばさまが元気よく金のしゃちほこのレプリカの前で写真撮ってました。
大阪城から降りてきたら、とても暑かったので、ソフトクリームを買い、お城の側で食べました。
なんか桜を観に来たのに、大阪城見学がメインな感じでしたが、リフレッシュできてよかったです。
出店もいっぱい、人もいっぱい。
駅から城に行くまでには大阪城ホールの横を通るのですが、今日は倖田來未ちゃんのライブの日だったようです。
ファンの女の子がとっても多いんだな~と感心。
城ホールには堂本光一くんのライブ観にもう4~6回位は行ってるけど、ライブ観ないでホールを素通りっていうのは初めて。
今年はまたやるので、今度来る時はライヴだな~(笑。
めちゃくちゃ暑かった…!
インナーは半そでで、スプリングコートでしたが、汗かきました。
特に顔。
体はそんなに汗かかないのに、顔は・・・・。
メガネかけてたんですが、ファンデが取れてメガネの型がつくのが嫌だったです。
これからの時期、なんとかしなきゃな~と。。。
さ~て、明日からまた頑張ります!
ここ、大阪城のすぐ側にかつて、すご~く小さい時に少しだけ住んでたことがあります。
なので小さい頃はしょっちゅう大阪城に遊びに行ってた記憶がありますが、それ以来なのでほとんど覚えてなかった、新鮮!
600円の入場料を払ってエレベーターで天守閣の1階下まで行き、そこから階段で天守閣へ。
眺めはよかったですが、立て直されてキンキラ?な城に、中は博物館のよう・・・。
大阪城は昔の姿のまま残ることがなかったので、立て直しはしょうがないし、再建するのも市民のボランティア募金で作ったのだからよし!なのですが、さすがに昔のままの柱とか畳みとかそういうものがなにもなくて、残念でした。
中では色々展示されていて面白かったです。
各武将が書いた書状なんかもあって、ウネウネな昔の文字は、私にはほとんど解読できないですが、筆跡が面白かった。
石田三成はなんとなく字が下手?なような気が(すみません、勝手にそう思っただけ)するし、今で言う丸文字のような可愛いのや、とても素敵な字の方もいたり・・。
生の甲冑もカッコ良かったし、歴史がよくわかる展示も。
秀吉の金箔の茶室も再現されていましたよ。キンキラリンです。
なぜか弥生時代の土器の展示もありました。
近場やここから発掘されたもののようです。
兜と羽織を着ての写真撮影もやってましたが、私には無理でした。だってみんな観てるんだもん。
おばさまが元気よく金のしゃちほこのレプリカの前で写真撮ってました。
大阪城から降りてきたら、とても暑かったので、ソフトクリームを買い、お城の側で食べました。
なんか桜を観に来たのに、大阪城見学がメインな感じでしたが、リフレッシュできてよかったです。
出店もいっぱい、人もいっぱい。
駅から城に行くまでには大阪城ホールの横を通るのですが、今日は倖田來未ちゃんのライブの日だったようです。
ファンの女の子がとっても多いんだな~と感心。
城ホールには堂本光一くんのライブ観にもう4~6回位は行ってるけど、ライブ観ないでホールを素通りっていうのは初めて。
今年はまたやるので、今度来る時はライヴだな~(笑。
めちゃくちゃ暑かった…!
インナーは半そでで、スプリングコートでしたが、汗かきました。
特に顔。
体はそんなに汗かかないのに、顔は・・・・。
メガネかけてたんですが、ファンデが取れてメガネの型がつくのが嫌だったです。
これからの時期、なんとかしなきゃな~と。。。
さ~て、明日からまた頑張ります!