気になるジェフリーのインタ、、、
結局やり取りはどうだったのか。
どこまでできて、どこからできなかったのか?
まだ読んでない方のためにネタばれはしませんが………どうなんでしょうかね
なんと表現したら良いのかわかりません。
危惧していた野口氏の記事ですが、本田さんに無難なことを聞いただけで、個人の歪んだ?文章などは一切なく、ある意味拍子抜けするくらいの無難なページでございましたよ。
例のスピンノーカン問題。
ジェフリーや本田さん、羽生くん自身の言葉からすると、明確に回転数が足りない(1秒
)と、拍手の部分がいらなかったと←これは羽生くん比。
これは↑明確にコーチらにチェックしてもらえなかった弊害だよね。
それがわかったとしても!
他選手のシット姿勢や回転数見逃し爆点はどう説明するねん
ですけどねっ。
羽生くんのみ、目を皿にしてミスを見つけ出そうとするジャッジの思惑は異常としか言えませんわ
やるなら全員平等が普通だろ。
一番おおっ⁉️
ッとなったのは、
そろそろ既存の曲を使うのではなく、自分でオリジナルを作れば?
と、何人かの声があったこと。
たしかに、曲選びから編曲、振り付けまで自分でやってしまうレベルなので、素晴らしい曲はたくさんあるけど、次に選ぶとするならば、綺麗とか荘厳とかイケてるってだけでは、もう選曲できない。。
ましてや、羽生くんはきちんとどんな思いでどんな意味を持って、どう伝えたいかを考えてプログラムを作るので、何でも良いでは無理ですからね。
私も次に羽生くんがどんな曲を選ぶのか、全くわからなかった。
いくつか予想した人もいたけど、それはその人があくまで見たいやってほしい希望の曲だもんね。
私はそれより、羽生くんならどんなものをやりたいのか?と考えていて、当然そんなのわかりようもないので、そこで思考停止して、ひたすら発表あるまで待ってましたけども。
ピアノ曲がやりたい、とかの漠然とした気持ちはあっても、そこに意味づけするのがやはり難しいんだよね。
関係ないけど、うちの天使2(♂ピンクはおねいちゃんのお古)
おもっきしマッシュ
たまたまですけど
コウシェンコ
と、呼んでいます。