昨日は近所でBBQ開催しました
事故以来新たに出会ったバイク乗りが4人参加していただけました
普段私のリハビリを手伝っていただいているちょろさんと
私のバイクを見てくれている工場長 関係の仲間ですが
普段だと静かなBBQですが
新しい話題で聞いているだけで楽しめる仲間でした
そのうち一人が
脊髄損傷経験者とのこと
興味深い話をしてくれました
■20代の時バイク事故で腰と心臓をやられたとの事
下半身は一生動かないだろうと病院に宣言されるも
諦めないでリハビリを続けたところ2年で歩けるようになったとか!
全く感覚のない足でも
膝を伸ばしてバランスをとるところから始め
延びた足を腰を使って前後前にだす練習を続けていくらしい
そんなとき
足首に気がつかず
捻挫したりしていたが
感覚が広がるのが自覚できると言うことでした
今でも
腰回りはレントゲンで見ると
圧迫骨折していて
医者が見るとなぜ歩けるかわからないと判断されるらしい
■現在動かないところもしっかり動かすことによって
神経に命令が伝わり
断裂したところは
迂回してでも伝達できるように身体に刺激を与えることが大切というか
そうなると信じてリハビリを続けることが大切だと思いました
■昨日は良い出会いがあったと思います
寝たっきりの状態から
実際復活できた人がいると言うことは
大変な励みになりますね♪
夢は地中海沿岸ツーリング♪
yozame
事故以来新たに出会ったバイク乗りが4人参加していただけました
普段私のリハビリを手伝っていただいているちょろさんと
私のバイクを見てくれている工場長 関係の仲間ですが
普段だと静かなBBQですが
新しい話題で聞いているだけで楽しめる仲間でした
そのうち一人が
脊髄損傷経験者とのこと
興味深い話をしてくれました
■20代の時バイク事故で腰と心臓をやられたとの事
下半身は一生動かないだろうと病院に宣言されるも
諦めないでリハビリを続けたところ2年で歩けるようになったとか!
全く感覚のない足でも
膝を伸ばしてバランスをとるところから始め
延びた足を腰を使って前後前にだす練習を続けていくらしい
そんなとき
足首に気がつかず
捻挫したりしていたが
感覚が広がるのが自覚できると言うことでした
今でも
腰回りはレントゲンで見ると
圧迫骨折していて
医者が見るとなぜ歩けるかわからないと判断されるらしい
■現在動かないところもしっかり動かすことによって
神経に命令が伝わり
断裂したところは
迂回してでも伝達できるように身体に刺激を与えることが大切というか
そうなると信じてリハビリを続けることが大切だと思いました
■昨日は良い出会いがあったと思います
寝たっきりの状態から
実際復活できた人がいると言うことは
大変な励みになりますね♪
夢は地中海沿岸ツーリング♪
yozame