脊髄損傷障害者の体力なんて微々たるもの
最近の自分の特徴を書き上げると
『食後酸素不足になるらしくかなり眠くなります』
『リハビリに出かけた日はぐっすり眠ることができます』
1日ベッドで過ごした日は楽をしていたのでしょうか
なかなか寝付けません
『ドライブや散歩など外出した日はよく眠ることができます』
◼️体幹がしっかりして来たのかイマセンの車椅子でも運転しやすくなりつつあります
座高はいませんの方が低いので
いませんに慣れてしまえばお出かけで車に乗る様な時は
いませんを選んだ方がリクライニングもしやすくて良いようです
インバケア TDX-SIとイマセン
一長一短でどっちも手放せません
◼️必要だと思われる能力は
『肺活量の強化』
普段外出してもほとんど話さない私
もっと会話をして呼吸を活発にして行くことによって
体力をつけ痰に負けない体を作り上げようと思います
◼️同じクラシック音楽は何度でも聴くクセに映画は一度見ると知ってる気になる
これは改善しようと言うか
同じ映画でも楽しければ何度でも見ればいいし
どうせならセリフを覚えるくらい見直せば
英語も知らないうちに聞き取れるようになるかも
漫画は読み返すクセに
本も一度読んだら知ってる気になって読み返すことが少なかったが
これからは何度でも読み返せるなら読んでみようと思います
◼️建築中の自宅へ行って来ました
エレベーターに乗って二階へ
随分景色が違うようです
エレベーターは正解でした
◼️忘れかけていた猫ドアをお願いして来ました
磁石を首輪につけておくと
その猫だけ通れる猫ドアを監督に預け
家の窓は全て二重窓ということで密閉製が重視してるのに
あえて猫ドアで外出できる窓をこさえてもらえるようにお願いして来ました
◼️引越しは10月の10日迄にはできるとのこと
6日あたりからチラホラと必要なものを運び込めるようです
いよいよですね
Kakishima
何かぉ手伝ぃ出来る事がぁれば
言って下さぃ゜+.(・∀・)゜+.゜
片付いて来たら
メインの引っ越しよろしくです
思ったより広そうな部屋かも
^~^♪
ほとんど思い通りですから
思い続ける事は大切ですね!
名画シリーズからですね
音量を気にしなくて良い環境は天国?
^~^♪