Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

ジャガと青ジソで~☆

2011-10-16 16:02:55 | 料理

  

こんにちは、団子のmomoママです ( ̄ー ̄)

    

    

    

えっ?

「何の話?」って思った方はkaoさんのブログのコメ欄へどうぞ~

団子のmomoママの真相は→コチラ

   

「ウン〇色のLIVEさん、ピンク色のma-naちゃん」の訳も読んで来てねっ

まっ、ma-naちゃんが可愛いピンク色なのは

自他共に認めるところでしょうが…

LIVEさんから、kaoさんへこの件に関しての苦情がないところを見ると

LIVEさんがウン〇色ってのも自他共に認めているんですねっ

「LIVEさんはウン〇ばっかりしてるんですよー。」←kaoさんの理由

イイネ!←kaoさんのリコメにmomoママがイイネ!を付けました(爆)

  

えへへ。

   

      

  

   

えぇ~と…

わたくし1週間位前に右目の血管がぶち切れてしまい

妖怪人間のようになっておりました

過去、3度目の妖怪人間です。

これまでは次の日には

ほぼ半分くらいは赤みが取れ3日位で治ってしまうので放置してました。

ところが、今回は3日経っても真っ赤か

momoパパが「痛そうだっ」と見る度に言うし(だったら見るなよぉー)

本人は痛くはないんだけど

今回は長引いているので「ヤバイかしらん?」と思い

仕方なく目医者さんへ行って来ました。

  

今までと同じ…ただ血管が切れただけ。

今回は出血の量が多いので中々引かないんですって

「まだ、1週間以上はかかるでしょう~」とつれない先生。

イヤイヤー! それは困る 

日曜までにはなんとかして~

「自然に出血が吸収されるのを待つだけですね」とつれない先生。

  

ところがですね、今朝起きてみたらかなり良い感じです(*゜ー゜)

まだ、ちと赤いですけど

このくらいは昼間からお酒飲んでんじゃねぇってくらい?(それも困る~)

  

疲れやストレスやなんやらかんやらで

簡単にぶちっといっちゃいますからね

みなさんもお気をつけ下さいませ( ̄ー ̄) 

      

     

     

    

    

    

    

003

    

どぉ~ん!

ミルママさんからニセコ&ルスツのお土産頂きました

いやぁ~ん

めっちゃ、美味しそう~~~

どデカいジャガです

左が「とうや」で右が「北あかり」

   

   

一昨日はミートソースを作って

北あかりの方で「ジャガミートグラタン」にしました☆

写真撮るの忘れたけど、半端ない美味しさでしたよぉー

  

で、昨日は

え~名前は…

う~ん…

え~      

 「ジャガと青ジソと鶏とチーズ」←材料並べただけ(爆)

   

   

Blog_potato111015_2

  

今度こそ撮りました

珠恵さんちのお庭から

採り放題して来た青ジソの使い道を考えて出来た料理です

凄く美味しかったので味をしめてもう1度、採り放題して来ましたー(爆)

   

レシピをちゃんと載せろーと〇〇ノさんから苦情が来るので(爆)

昨日は一々量を確かめながら作ってみたりする親切なmomoママ ( ̄ー ̄)

    

  

ジャガ芋(今回はとうやで作ってみた!合う

特大2個(普通なら4個かな?)

鶏挽肉  200グラム位

とろけるスライスチーズ  7枚

青ジソ  20枚

ミニトマト  4~5個

チキンコンソメ顆粒  1袋

塩  適量

黒コショウ  適量

オリーブオイル  適量

トウガラシ  適量

   

  

①フライパンにオリーブオイルをしきトウガラシを入れて火を付ける。

 鶏の挽肉を炒めてそぼろ状にして

 チキンコンソメ顆粒と黒コショウで少し濃いめに味付けをする。

 フライパンから引き上げておく。

 鶏の挽肉を少し濃いめにしておくのがコツ(かな?笑)

  

②ジャガを洗って皮ごと千切りにする。

 食感が大事なので細過ぎ禁止 3~4ミリ位ねっ☆

 水にさらすべからず!

 ①の空にしたフライパンにジャガを投入~

 この時、挽肉を炒めた油をそのまま使う。

 軽く塩コショウをして(挽肉にしっかりと味が付いてるのでここは軽く)

 ガレットを作る時のようにこんがりと焼く。

  

③②の上に①の挽肉を広げて

 その上にとろけるスライスチーズを乗せて

 チーズがとろけてグツグツと来たら火を止める。

  

④③の上に千切り(こっちは細過ぎ歓迎)の青ジソを乗せて

 4等分に切ったミニトマトをトッピングする。

   

   

   

はぁ~

作るより、これ書く方がずっとシンドイよぉ~

  

ジャガの裏がカリッカリになっていたら成功です

べちゃってなってしまった貴女は

お料理の第一歩からお勉強することをお勧めします

  

  

淡白なジャガと鶏が青ジソの香りをこわさず

ビールにもワインにも合うとっても美味しい1品ですよん☆

  

  

あっ!

こんなに苦労して書いてから

今気付いた!!!

レシピをちゃんと載せろーの〇〇ノさんって青ジソ嫌いだった。。。(||-_-#)

。・゜・(*ノД`*)・゜・。  好き嫌いせんで食えよぉー

   

   

   

   

momoママ家は美味しく頂きましたヽ(*´▽)ノ♪

ミルママさん、珠恵さんご馳走様です

      

    

    

    

先日、妹がauのスマートフォンに替えたら

私のブログのコメント欄が見れなくなった!と電話が来ました ( ̄□ ̄;)!!

iPhoneからはコメ欄は読めるけど

書き込みが出来ないと珠恵さんから聞いていました。

ダメじゃん!!!

なんだよぉー! ブログ人!!!

数日して妹からは見れるようになった と電話が来ましたが

最近の記事やバックナンバーの表示が無くて

カテゴリーからしか選べないそうで

更新した記事がどのカテゴリーに入っているかは判らないので

あちこち開けてようやく読めるそうな (´ヘ`)

   

それは、困った (´ヘ`)

みなさん、どんどんスマートフォンに替えてるもんねぇ~

パソコンを開かなくなってるみたいだし

トップページを扉だけにしているので記事が読みにくいってことだから

トップページを開けると最新の記事になっていれば良いのかな?

    

   

う~ん、カテゴリーを無くしてしまうとか?

それでは、後から過去記事探すのが大変になるよね(汗)

あらぁ~ どうしましょう~~~

アクセスやコメントが少ないとやる気半減しちゃうもんね

引越しを考えるとか?      

     

    

      

    

     

      

    

     

Blog_rose111015_3_2

    

     

Blog_rose111015_1

  

照ったり振ったりの中

まだ頑張って咲いてるアンブリッチローズ

花径が10センチもあります

春に負けてないですよねぇ~

顔をうずめたくなるほどの素敵な香り

私も1位にしちゃおっかなぁ~(笑)

    

    

  

   

   

  

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする