Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

ローズヒップってハンパないっ!

2011-10-30 21:43:25 | その他

 

( ̄□ ̄;)!!          。・゜・(*ノД`*)・゜・。 。・゜・(*ノД`*)・゜・。 。・゜・(*ノД`*)・゜・。

 

うぇ~ん。・゜・(*ノД`*)・゜・。  

2,3日自分のブログを開けていませんでした…。

コメントも入ってなかったので…。

今、記事を見ると全ての記事から

全ての行間が無くなっているではありませんか

まるで「ダンゴ記事」状態です

なんの脈絡のない内容が

ひとつの大きなダンゴになってしまっています(号泣)

なんでぇ~

はっ

2日前にバージョンアップしたから?

あちこち、使いづらくなってしまってマゴマゴしてた私

とどめにこんな仕打ちが待っていようとはぁ~彡(-_-;)彡

 

 

えっ? 

大丈夫???

momoパパのパソコンからは今まで通り見れてるって

マジ  わぁ~い!良かったぁ~ヽ(´▽`)ノ

みなさんのパソコンや携帯からは大丈夫かな??? なっ

みなさん教えて下さ~い

 

 

 

いきなり泣きの内容で失礼しました

泣きと言えばもうひとつ。

 

最近CMで歯科医の先生が

歯磨きの後の歯磨き粉は全部流してはいけません!と言っていますね。

せっかく、歯に付いたフッソが取れてしまうからだそうです

ぶくぶくは1回だけでよろしいそうです。

へっ  そうなの?

 

 

 

先生~! 出来ませ~ん! (´д⊂

1回だけのぶくぶくでは気持ち悪いんですけどぉー (´д⊂

どうしても涙目になってしまうよぉー (´д⊂

 

 

 

 

 

 

さてと

前回の記事に

「ローズヒップのローションの方がカモミールのよりも良いの?」との

ご質問のメールを数件頂きました。

なので、ここで

本題のローズヒップの素晴しさを、ちと語らせて頂こうと!(ニヤッ)

 

私の作る石けんの

「ロザリアンの願い」「潤いの花束」「黒の女神」「椿の艶髪」「元気なシッポ」

にはローズヒップエキスが使用されています

そもそもローズヒップとは野バラの実のことで

「ビタミンCの爆弾」とも「美白の王様」とも呼ばれています。

ローズヒップのビタミンCは熱に壊れ難くハーブティーには最適です。

ビタミンCのほか、A,B,E,Pなどを豊富に含むハーブで

肌の細胞を酸化から守り、メラニン色素の生成を防いでシミを予防し

更に、コラーゲンの生成にも関係しお肌の弾力を保つと言われています。

☆日焼けによるシミの改善

☆抗炎症作用

☆皮膚の老化防止

☆毛穴の引き締め

 

わぉ~+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
凄くないですか

せっかく、自分で作るんだから絶対にローズヒップは入れたい!!!

でも、ローズヒップオイルを直接お肌に付けてもイマイチなんです

半年くらいは続けてみたのですけど…

ローズヒップオイル入りの石けんよりエキスで入れた方が

私のお肌にはずずずん!と効き目あり

なので新作石けんにはどーしても使いたい!(笑)

だから、竹炭入り以外はどれも同じ色になっちゃうよぉ(苦笑)

 

で、手作り化粧水にもやっぱりコレは欠かせないのです☆

本当は朝も使いたいところ…

朝使っても大丈夫なのかも知れないですけどね、念のためです

あっ、石けんは大丈夫ですよ!

洗い流すので光毒性は関係ありません。

 

 

 

飲むのも是非に

便秘、風邪、貧血や生理痛にも効くそうですから~♪(* ̄ー ̄)v

私はティーにした後の実を食べていますよ☆

ホールのものよりもクラッシュタイプがお奨めですが

ホールしか手に入らない場合はミルで砕いてから使うと良いです

 

化粧水を作る気がない方にも

飲むのは是非是非続けて欲しいです~

 

 

ローズヒップが合わない方のために

「蜜の誘惑」「輝きの明日」がありますので、こちらをどうぞ~

体質によって合う合わないって絶対にありますからね!

 

 

 

 

 

 

004

 

私の愛飲のハーブ達

 

この家の前のオーナーさんがハーブを好んで植えていたので

ほとんどそのまま残して活用していますが

無いものは購入しています。

最初はお庭のミントやレモンバームやカモミールティーが美味しくて

楽しむために飲んでいたのですけど

以前、風邪のときに玉易さん(珠恵さんのハンネが変更になりました)から

風邪用にブレンドして貰ったハーブティーに感動して

それから、自分でも購入して続けています。

エキナセアは免疫力アップのために

(2週間飲んで2週間休んでの繰り返しが良いと教えて貰いました~

セージタイムは私が1番弱い気管支のために

ミントは頭痛、鼻づまり、鼻水、咳のために

レモンバームは頭痛、咳、喉の痛み、不眠などなど~

カモミール(ジャーマン)は風邪や血行促進やお肌の乾燥やシミシワ

でも、なんて言っても癒し系のハーブで

ストレスや不眠には打って付けです☆

ラベンダーは不眠、ストレス緩和、肩こりなどなど~

 

これらをその都度その時によりブレンドして飲んでいます

このハーブティーの他に

「杜仲茶」「ルイボスティ」「麦茶」ミックスもずっと続けてまぁ~す☆

最近はこれにもカモミールをプラスして入れてます

どんだけ、気に入ってるんだっ!(爆)

 

だからかな~?

ここのところ風邪はひかなくなったし

抗アレルギー剤も夜だけで大丈夫になったし

頭痛薬は全く買わなくなったし

頭痛薬は、もう4年は飲んでないなぁ~!

健康食やストレッチもそこそこですが役に立ってると思う

40代の頃よりかなり健康かな?ヽ(´▽`)ノ

40代は不眠とめまいにあんなに苦しんでいたのに…

 

 

えっ?50過ぎると女性ホルモンがスッカラカンになって

ホルモンバランスが安定するから???

そ、そのせいってかい?  (´д⊂

 

 

キレイとか可愛いとか色っぽいとかには縁のなかった

私の人生…

せめて「お肌はキレイねっ」って言われるよう

努力だけは惜しむまい (´д⊂

 

 

 

ハーブは薬草ですからね

自分の体質にあったハーブを上手に活用して

化学薬品に頼らない暮らしができたら良いですよねっ

 

 

 

 

 

えぇ~前記事でご紹介しました

英樹さんの作品の画像が送られてきましたぁ~

 

__ 

 

___2_2

 

「天使の羽アート」  価格 3000円(メッセージカードつき)

 

す、素晴しい~~~!+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
美しい~~~!!!+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+

これは、人が天使だったころの記憶なんですって

みなさんの羽も描いて貰えます!

世界で1枚だけの…あなただけの羽

あなたが天使だったころのあなたの羽がどんな羽か…

英樹さんが、あなたの魂へ寄り添い描いて下さいます

 

11月7日(月)~27日(日)まで

「夢横町」の2階で作品展を開催します。

 

「夢横町」

札幌市中央区南19条西15丁目1-5

TEL:011-552-1716

営業時間  11:00~20:00

 

 

「天使の羽アート」のお申し込み&お問い合わせは

090-2814-5054までお気軽にどうぞ~って

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする