Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

12年の絆

2012-04-29 16:35:51 | momo

 

みなさま、こんにちは。

12年前に子犬を産んだような気がするmomoママです

 

 

「母の日フェア」とかさなりまして

ご報告が遅れましたが

momoは4月17日で無事に12歳になりました

 

 

momoが私の娘になって12年経ったということですね

実はこんなに長く傍に居てくれるとは思ってはいませんでした。

 

赤ちゃんの頃からゲロゲロ犬だったmomo。

明るい気質とはうらはらに病院通いの多い子でした。

嘔吐→下痢→血便→下血→吐血

最初の頃はどこの病院へ行っても原因は判らず

吐き気止めと下痢止めを飲んでも中々良くならず

結局はフードを替えると治るということが

3ヶ月~半年周期位でありました。

やっとmomoに合う特別療法食に出会い

1年半食べ続けて、すっかり元気になった矢先に

そのフードが製造中止になりました

 

その後はどの特別療法食もダメで

点滴生活となり

仕方なく手作りゴハンに切り替えました。

獣医さんと相談して

豚もも肉+オートミール

たったこれだけのゴハンがmomoにはぴったりだったのですヽ(´▽`)ノ

あっという間にすっかり血便も吐血も治まり

どんどん元気を取り戻してくれました

momoが6歳の時です。

美味しそうにガツガツとゴハンを食べるmomoを見るたびに

「もっと早く手作りにしてあげれば良かった…」と

後悔と涙でいっぱいになる私でした。

 

 

ほとんどの女の子は8歳で子宮蓄膿になると聞いていても

怖くて子宮摘出手術に踏み切れなかった…。

今、麻酔の事故で亡くすなら8歳まで一緒に居たい。

下血が止まらず「もう駄目かも…」と思う時が何度もあったからです。

 

そんなmomoも手作りゴハンで見る見る健康になったので

7歳の時に子宮摘出手術が出来ました。

摘出したmomoの子宮は既に腫れていて

先生から「危なかったですね」と言われ

無事に手術を受けられたことの喜びをしみじみ感じたのです

 

その後は益々元気で

札幌へ越して来てからも絶好調でしたが

10歳を超えてからは老化を感じるようになり

去年は足の痛みや皮膚炎など

次々と不調がmomoを襲いました。

 

ちっとも効かない薬は止めて病院通いも止めて

ゴハンにローズヒップや煮干や黒豆の煮汁やえごま油などを足したり

グルコサミンやコラーゲンのサプリやおやつや

あれこれ良いと聞くものを試しているうちに

最近またまた、すっかり若返ったmomoです+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+

アンチエイジング大成功+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+

イェ~イ

何が良かったのかは分かりませんが

きっとどれも必要だったのでしょう

 

 

レントゲンを撮ると

脊髄の辺りに白い影があり

「最悪は癌が隠れていないとは言い切れない」と言われています。

5歳位から出来た頬の脂肪腫も大きくなっていて

7歳で検査した時には「良性の脂肪腫」だったものが

もしかしたら変化している可能性はあります。

 

しかし

momoは毎日ゴハンをモリモリとっても美味しそうに食べ

おやつをとっても嬉しそうに食べ

愛らしい瞳で真っ直ぐに私を見つめ

元気にお散歩して元気なウンPを見せてくれます^^

 

 

もしも

momoが歩けなくなったら

抱っこして仲良しのお友達に挨拶にまわろう

もしも

momoの目が見えなくなったら

一日中話しかけて「お母さんはここに居るよ」と教えてあげよう

もしも耳も聞こえなくなったら

いっぱいいっぱい「大好きだよ」と抱きしめて暮そう。

 

 

 

Blog_momo120102_1

 

Blog_momo120102_2_3

 

今年の冬はミルママさんのお勧めウエアーで

ミルクちゃんとお揃いです

ぽろくんともお揃いでしたぁ~ !(★´∀`) 人(´∀`☆)

中々の優れもののウエアーです!

 

 

 

Blog_yuimomo120329_1

 

先月、娘が来ていたとき

momoの目線の先は私

「お母さんゆいちゃんが居るよ!」と一々教えてくれる(笑)

 

 

001

 

寒い間は全然外に興味がなかったのに

春めいて来ると途端に外が見たいと訴える。

 

 

012

 

満足して振り返ると、お嫁さん

 

 

017 

 

 

018_2

 


020_3

 

今日のmomo。

 

 

 

だからね、momo

安心して傍に居てね

ずっとずっと傍に居てね

 

 

 

Blog_milmama120417_1

 

ミルママさんからmomoへバースディ

苺は畑っぴの~ヽ(*´▽)ノ♪ 

誕生日だから特別にmomoへも苺を小さく切ってあげてみた

「うわ~」と初感触にビビる

ぺっと出しては、恐る恐るまた口へ入れの繰り返しで

その辺ベロベロにしたあげく結局食べなかった挙動不審momo(爆)

 

でも、おやつはどれも大好物

しかも健康食だしー

ミルママさん、いつもありがとう~

 

 

 

 

それから、これは先日玉易さんがお裾分けしてくれた…

 

010

 

タケノコ~   写真暗っ

 

この茹でた状態で持って来てくれたのヽ(´▽`)ノ

しかもデッカイよぉーヽ(´▽`)ノ

しかも美味しいよぉーヽ(´▽`)ノ

コリッコリだよぉーヽ(´▽`)ノ

 

 

Blog_120426

 

「塩麹豚とタケノコ丼」

 

このメンツが揃えば中華丼にすることが多いのですが

この日はすでに豚肉を塩麹に漬けてあった。

あっさり和風味にしたくてめんつゆで

先に塩麹豚をソテーしておいて

その他の材料を炒めて豚肉も入れて

めんつゆで煮て片栗粉でとろみをつけました。

塩麹豚がなんともふっくらでジューシーでぇ~

その上、とろみがからむと絶品となりました

茄子やタケノコは相性抜群☆

 

あっ、写真撮った後で一味をかけましたよん!

絶対に一味が合う味ですねん

あっ、七味でも良いけどね

 

 

Blog_120427

 

小樽の歌う洋菓子店「あらや」さんのロールケーキ

これも玉易さんから

TVでやってたらしくて「本当に歌ってくれたよー」って言うので

You Tubuで見ちゃったじゃん!(爆)

 

まっ、歌は置いといて(爆)

このロールケーキはとってもあっさり

玉易さん、タケノコもケーキもご馳走様でした~

 

 

玉易さんのご主人の仙ちゃんが

小樽の椿庵でタロット教室を開催するそうです。

凄いです!

仙ちゃん、もう先生です!

 

『心と魂の時代』と言われて久しい

現代社会での 生活における人間関係や、

恋愛・漠然とした不安・執着など
人々は、様々な悩み事を抱えて 生活して居ます。
『占い』という 限られた枠に 留まる事なく
カウンセラー、または セラピストとしての基本理念や

姿勢などについて
共に、実践による スキルを身につけながら

幅広く学んで頂こうと考えております。
初めての方でも、より容易く 実践に役立てられる様、

仙命なりに 噛み砕いた 講座でございます。

(仙命さんのブログより一部抜粋)

 

トートタロット・ガイドワークin椿庵

受講生募集開始の御案内は→コチラ

 

 

 

 


 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする