goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆーずのまったりブログ

日々のなにげない記録・・・かな?

垢ハック3

2005年05月17日 | リネ日記
さて、現在とれる有効な対策としては

効果はうすいと言っておいてなんなんですが、まず最低限としてウイルス対策ソフトの導入と頻繁なアップデート。
そしてウイルスバスターやSPYBOTにあるようなスパイウェア検索。その時常時検出されるクッキーの情報は書きとめておき、それ以外のスパイウェアが検出された時は有無を言わさず削除。

また、ブラウザーをIEからfirefoxなどにするのも有効です。
うちも導入しましたが、お気に入りや設定などびっくりするほどあっさりと引き継いでくれますし、検索バーが付いているのでIEより便利かもしれません。

また、あやしいHPは見ない。まあ今回公式認定のHPである攻略通信さんがやられた事でどこを信用していいものかとは思いますが、RMTサイトなんかはもちろん、長く更新が止まっているHPなどはウイルスが仕掛けられてる可能性があるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする