原発関係や震災復興に関してのブログを書くと、
どうしても不安要素を指摘せざるをえなくなるので、
震災後はなるべく差し控えるようにしてきました。
しかし今回の件はちょっとひどすぎる。
内閣不信任案提出?
はあっ!?
国会議員の先生方はいったい何やってんですか?
「未曾有」で「想定外」の震災から(この表現に対しても書きたいことはいっぱいあるのだけれども・・・)
今日まで菅内閣は、
確かに不手際も多かったでしょう。
確かに「パニックを抑えるため」のウソの発表も数々していることでしょう。
それでも、今、内閣不信任案提出をするということは
震災復旧政策に白紙期間を作るということ。
可決されれば衆院解散総選挙か内閣総辞職で
さらに白紙期間は延びます。
解散しても被災地では選挙など出来る状態ではありません。
当の被災者の方々の投票権は無いに等しいこの状況下では、
国民に信を問う選挙など到底不可能です。
そもそももし、仮にこの内閣不信任案が可決、衆院解散して総選挙となって
不信任案を提出した自民、公明、たちあがれ日本の三党及び
民主から小沢派等造反組が新党を作っての連立が与党になったとして、
国民のいったい誰が支持するんですか?
国を揺るがすほどの一大事の最中、
国民が今、この瞬間も苦しんでいるというこの状況下において、
何よりも「自らの政局」を優先なさる国会議員先生様々は日本のためになるとは思えません。
自民の谷垣総裁、
公明の山口代表、
たちあがれ日本の平沼代表、
もちろん民主の小沢元代表、鳩山元総理その他造反議員は
即刻議員辞職してほしいとさえ私は思っています。
どうしても不安要素を指摘せざるをえなくなるので、
震災後はなるべく差し控えるようにしてきました。
しかし今回の件はちょっとひどすぎる。
内閣不信任案提出?
はあっ!?
国会議員の先生方はいったい何やってんですか?
「未曾有」で「想定外」の震災から(この表現に対しても書きたいことはいっぱいあるのだけれども・・・)
今日まで菅内閣は、
確かに不手際も多かったでしょう。
確かに「パニックを抑えるため」のウソの発表も数々していることでしょう。
それでも、今、内閣不信任案提出をするということは
震災復旧政策に白紙期間を作るということ。
可決されれば衆院解散総選挙か内閣総辞職で
さらに白紙期間は延びます。
解散しても被災地では選挙など出来る状態ではありません。
当の被災者の方々の投票権は無いに等しいこの状況下では、
国民に信を問う選挙など到底不可能です。
そもそももし、仮にこの内閣不信任案が可決、衆院解散して総選挙となって
不信任案を提出した自民、公明、たちあがれ日本の三党及び
民主から小沢派等造反組が新党を作っての連立が与党になったとして、
国民のいったい誰が支持するんですか?
国を揺るがすほどの一大事の最中、
国民が今、この瞬間も苦しんでいるというこの状況下において、
何よりも「自らの政局」を優先なさる国会議員先生様々は日本のためになるとは思えません。
自民の谷垣総裁、
公明の山口代表、
たちあがれ日本の平沼代表、
もちろん民主の小沢元代表、鳩山元総理その他造反議員は
即刻議員辞職してほしいとさえ私は思っています。