今日は『白虎隊(びゃっこたい)の日』です。
戊辰戦争で会津藩の白虎隊20人の隊員が、城下の飯盛山で自刃(じじん)したのが1868(慶応4)年のこの日です。
白虎隊は16歳から17歳までの少年で編成されていました。
町に火の手が上がったのを落城と思い自刃しましたが、鶴ヶ城が降伏により開城したのは1ヶ月後のことでした。
白虎隊の「白」にちなんで今日はしろちゃんのお話です
実はしろちゃん「鈴の音占い」ができるんだそうですよ
せっかくですから私の未来を占ってもらいましょうかね
器の中にある鈴を・・・
くわえて持ち出すと
机の上から落として
鈴の音で占いをするそうですよ
しろちゃん私の未来は良いことがやってくるでしょうか?
お!来年!近い将来ですねっ!?
・・・はい、たぶん、いや、確実にそうでしょうね(^-^;
でもしろちゃんと一緒に年を取れたら
それはそれで幸せな事ですからね
しろちゃんのいかさま占いも良しとしましょうか(*´ω`*)